米カリフォルニア州が郵送投票へ 大統領選、全有権者対象
米カリフォルニア州が郵送投票へ 【ロサンゼルス共同】米西部カリフォルニア州のニューソム知事は8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け...
45Picks
関連記事一覧
米、日本渡航警戒引き上げ 新型肺炎で1段階
共同通信 203Picks
カリフォルニア州が非常事態宣言 感染拡大53人に、1人死亡
共同通信 39Picks
米 トランプ大統領 中国 習近平国家主席と電話会談へ
NHKニュース 30Picks
米経済、一部の州は5月1日より前に再開も 知事らと近く会議=大統領
Reuters 7Picks
米カリフォルニア州、新型コロナ入院者1421人 過去4日で倍増
Reuters 6Picks
米、欧州からの入国30日間禁止 13日から、英国は除外
産経ニュース 5Picks
米、4〜6月に4700万人失職の恐れ 連銀予測
Forbes JAPAN 4Picks
米、経済再開へ3段階で指針公表 時期は各州が判断
共同通信 2Picks
バイデン氏、3州で全勝確実 米民主党指名争い
AFP 1Pick
新型コロナ 米クルーズ船で21人の感染判明
産経ニュース 1Pick
ネット投票って気楽に書いている人いるけど、アメリカ大統領選挙をなめてないかい。それこそロシアや中国のハッカーに攻撃してくださいって言うようなもの。絶対ハッキングされないネット投票システムがあるなら別ですが。エストニアごときと一緒にしちゃダメだろ
あ、アマゾンで買えるんですねぇ
https://www.amazon.com/Voted-Stickers-Labels-diameter-labels/dp/B00I2TPC0O
ローカルニュースで取り上げられていたのは、
1.いわゆる治安が悪い地域の投票所は不便
→地域の端っこに設けたりするから
2.黒人が白人居所エリアに行って投票しようとすると無視されて、時間切れになる→アメリカ大統領選挙投票日は平日なので、仕事に行く前に投票する人が多い
3.そもそも選挙に参加できるように登録が必要だが、文字が書けない貧困層は、その段階で参加ハードルが高い
郵送選挙でも、事前登録は必要なのですよね?
事前登録も郵送が可能になると、かなり勢力図が変わる地域があるように思います。
追記
州によってかなり手続きに差がありますが、アメリカでは住民登録をしていても、自動的に選挙に参加出来ません。
→どこかの州だけ住民登録とリンクしたとかしないとかニュースがありました
選挙権があることを証明して選挙名簿に名前を登録する必要があります。選挙権がある=市民権を持っていること