• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ感染妨げる抗体作製 北里大と花王

754
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    こちらの抗体は、ウイルスの殻の一部の構造にくっつくことで、ウイルスが人間の細胞に侵入するのを防ぐというタイプのタンパク質です。

    この抗体の投与により、理論上は、仮にウィルスが体に入り込んでも、体の中で増えたウイルスは抗体の働きによってそれ以上細胞の中に入り込めなくなり、体内で感染が広がっていかないということになります。

    考えられる課題としては、どこまで効率よくたくさんのウイルスにくっつけるか、そして仮に標的であるスパイクタンパクに変異が起きてしまえばたちまち無効になるのでは、などという点が挙げられますが、兎にも角にも治療薬としての安全性や有効性を確認するには、臨床試験の実施を待つ必要があります。

    治療薬としての活用より、検査への活用が先行するでしょう。


  • badge
    Stanford大学 博士研究員(免疫学)

    新型コロナウイルスが細胞に侵入するのを妨げる中和抗体開発のプレスリリースです。北里大学では”COVID-19対策北里プロジェクト”を立ち上げ、新型コロナウイルスの研究を推進しています。ちなみに学祖の北里柴三郎博士は血清療法を確立した偉大な研究者です。

    この研究では片山教授・Epsilon Molecular Engineering・花王のコラボレーションで新型コロナウイルスのスパイクプロテインに結合する抗体を開発しました。新型コロナウイルスはトゲのようなスパイクプロテインを、細胞上のACE2と呼ばれる受容体に結合させることで細胞に侵入すると考えられています(プレスリリースにわかりやすい絵があります。)

    プレスリリースによるとこの抗体は試験管内でウイルスの細胞への侵入を阻害する効果があったと発表しています。スパイクプロテインとACE2が結合するのを邪魔していることが期待されるわけです。私が調べた範囲では実際の実験データはまだ論文形式では公開されていないようなので、更なる詳細報告を待ちたいです。

    プレスリリース
    https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/covid-19/press/20200507.html?fbclid=IwAR0AhJSB7BTlgEDi-AiK6Me24_9VIHOv6yQgthmosWQBdKmjcCnqaC4scYc

    COVID-19対策北里プロジェクト
    https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20200319-02.html


  • 某メーカー Product planning

    花王は、長年の研究開発で培ったバイオ生産技術を活用することで、微生物による VHH 抗体生産を行ったとのこと。

    VHH抗体は、一般的な抗体(IgG抗体)よりも10倍小さいため、別名nanobodyと呼ばれており、様々な分野で活用が期待されています。

    特に医薬の領域においては、一般的な抗体と比べて小さいことから、優れた特徴を持っています。

    ・標的へのアクセス・結合に優れている
      →立体構造の影響を受けにくいため
    ・生産が容易
      →分子量が小さいので微生物による産生効率が良いため
    ・機能を増やすことができる
      →小さいのでタンパク質の編集が容易で、いろんな機能を付加させることが容易です


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか