今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
311Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ネット環境の問題だけなら、デバイス貸出・接続の無償化等やり方次第で何とでもなるし、家でできない人は近くの公民館・学校でソーシャルディスタンスを守った上で受けられるような体制を作ればいい。
やる前に失敗を憂慮するより、素早く始めて失敗したらそこから修正すればいい。
人気 Picker
フル動画も拝見しましたが、とても有意義な議論だったと思います。改めて思うったのは、ネットへのアクセスはもはや公共サービスで、インフラやデバイスは平等であるべきではないかと思いました。アクセスできるコンテンツに格差があるのはもはや許容できないと思います。
先週の「コロナ格差と教育」のダイジェスト記事で、前回の議論をテキストで振り返ります。

明日の最新回のテーマは「メンタル・クライシス」。緊急事態宣言の延長が決まり、在宅勤務・ステイホームの長期化、自粛疲れなどによって、メンタルに不調を抱える人が多いのではないか。
番組ではそういう視点で、複数の専門家をゲストにお招きし、日本人のメンタルに徹底的に向き合います。
「教える側の非認知能力の方が圧倒的に大事」
「デジタルは今までの置換ではない」
「一回もアナログを経由しないところで、本質的な付加価値を考えることが大事」
「職人×デジタル」
「ローカルにあるコンテンツの価値、教育としての体験価値を地方に作る」
「昔『実験ノート見せろ‼️』が今『画面共有して手元見せろ‼️そこ右‼️』って言える教員」
「学びを終えた教員は、教えることができない」
「レスポンスの速さが学力格差の根本原因」
「デジタルの身体が足りない、1回自分の身体を3Dスキャンする」
などなど...
とんでもない情報量と学びの多さに、またやる気をインスパイアされた。
#newspicks
#WEEKLYOCHIAI
#withコロナ
#afterコロナ
動画を拝見しましたがオンラインの学習スタイルが普及したからいつでもどこでもみんなが平等に学べるよね、という単純な課題では無いことが良くわかり、大変勉強になりました。状況に流されて短絡的な対策を取るのではなく、しっかりと未来につながる変革が行われることを切に願いますし、自分も当事者意識持って考えていきたい課題です。
この連載について
NewsPicksオリジナルコンテンツに関するハイライトを無料でお届け