265Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
家から歩いて1分の串焼き田中は営業開始してました。窓やドアはフルオープン、店内に入ってるのは数人で席は離れてます。活気はまだまだですがマスクをした店員さんが軒先に出ながらテイクアウト用の串焼きや消費しきれない野菜を販売してます。

リモート飲み会に串焼きはいいね、と思ったのでテイクアウト。

一方で現金しか使えないのは串焼き田中の当たり前なのですがwithコロナでは早期にクリアすべき課題ですね。これは早めに対応しないと。リモート飲み会向けのサブスクプランがあるとウケるかも。

少しづつでも経済を止めずに工夫しながら前進できるといいですね。
人気 Picker
これで仮にお客さんが来なくて赤字となっても、営業再開したことで救われる取引業者や従業員やその家族が、それこそ数万人単位で存在するわけです。
ここ数日で世論は「経済活動>自粛」に傾いているので批判されることはなさそうですが、上場企業としてはファーストペンギンになるのは勇気のいる決断だったとも思います。
串カツ田中、久しぶりに行こうかな(くら寿司は近所にない)。
「①気にせず来店する層」「②少し気にする層」「③完全に自粛する層」ある中で、どんな情報発信を行っても③のネガティブな声は届きます。そこで気持ちやられる企業も多いですが、営業再開する場合は落ち込みすぎず、②の人へ安心安全の訴求をし、①と②を集客し切れるかが大切です。
安全対策をしっかりすることで従業員の安全確保を一番に考えた会社が強さを発揮すると思います。先ずは内部のスタッフの意識改革から始める必要があります。
法律を無視した自粛警察とのバトルに対しても従業員に対して法律に基づいての営業の意味をしっかり伝え、そうした意味不明な正義感をふりかざす自粛警察の対策も行いながら進めていくべきです。
安全対策をしっかり踏みながら経済を回していかないといけないですね。
いいですね。ただ時短はむしろやめた方がいい。
8時までの飲食店なんて商いじゃない。もうね忖度も遠慮もいらないんですよ。自信をもって安全対策を個々に実施して、堂々と営業しましょうよ。行きますよ。串カツ田中もくら寿司も。ソロで。
東芝もそうですが、ようやく「横並び主義」と「お上至上主義」から脱却する企業が増えてきました。

罰則規定もなければ補償もない。

営業再開するのは当然でしょう。

批判的な人は行かなければいいだけのことです。
「感染対策をとりながら営業」。これから一番大事なメッセージです。愛する人のためにとか、命のためにとか、本来、議論が分かれる問題で使ってはいけないフレーズ(なぜなら反論できないから)を、これまで政府や自治体の長はもっともらしく掲げてきました。しかし、期限付きの非常事態をダラダラ続けるのであれば、その説得力は半減します。なぜなら、今回の感染症の広がり方を見ても、明らかに、対策は過剰にすぎるからです。行動変容を促す(教育効果)という一点で僕も支持をしてきましたが、もう今は、従う人は従う、従わない人は強制力を用いなければ従わない段階でしょう。

自分で考える能力をもっている方々なら、「一律外出しない」が、(日本においては)やや怪しい対策だと気づいていることでしょう。「ステイホーム」とカタカナで言えば先進的という話ではありません。生活する人、商売する人、ともに、コロナだけを心配して生きればいいご身分ではないからです。手洗い習慣や距離開け、マスクエチケットがなされている方々を、人数制限あるいは予約制などで受け入れていく。すなわち感染症対策ができた状態で、経済再開を許容していく段階に入ったと思います。交通機関だって、対策付きでの利用をどんどん認めていくべきです。感染症をあなどってはいけないと言う専門家もいますが、特定のリスク要因だけをあげつらうなら、数千人単位で毎年命を落としているインフルエンザとはすでに共存許容していることを思い出すべきです。
長い戦いになるのですから、工夫してノウハウを積み上げながらやっていくのが正しい「出口戦略」でしょう。自粛狂からの口撃に負けずに頑張って欲しいです。
リスクは0にできないことを前提として、科学的な態度で向き合えば、感染の可能性を0にはできなくても、例えば「クラスター」の発生の可能性をほとんど無くすことはできる気がします。そして、気になる人は行かなければ良いので、責任のない人が騒がないで欲しい、僕は串カツ派では無いですが、少人数もしくは一人で地元の田中に行ってみようと思ってます。
アルコールはある程度コントロールして欲しいとは思いますが、再開は是非お待ちしています。
→歩いていけるところに串カツ田中があります。

日本社会は、アルコールに寛容過ぎるところは、コロナ以前からの社会の問題点ではあると思います。
酔うと、大声を出したり、人に触る迷惑な人は、コロナとは関係なく、もっとマナーを守って欲しいと思います。

とは言ってもストレス溜まった人が多いから、アルコール飲んで大声出すんだろうなあ…時間ずらして行こう!
くら寿司、串カツ田中は営業開始ですか。そのくらいの感染リスクのところは他にもたくさんありそう。書店とか家電とかの小売も続くかな。とはいえ、一軒でもクラスターが出ると業界全体に影響しそうで難しい判断ではありますが。

一番の問題は客側の感染対策だと思います。一昨日も池袋で散歩がてら見てみると結構な飲食店は営業していてお客さんも普通に入っていました。
コメントを見ても確実に空気感が変わってきた。『感染対策を取りながら営業』しても大丈夫な感じに。自粛警察が心配ですが色々と検討したいと思います
100円均一の「くら寿司」展開。関西地盤に全国へ拡大。回転寿司チェーンの中では後発だが、「安全・美味しい・安い」理念のもと、添加物不使用など食材のこだわりで差別化。漁船の釣果を全て買い取る施策を一部開始。契約漁港を増やし魚種を広げる。米国など海外にも出店。台湾に旗艦店。
時価総額
1,933 億円

業績