• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子どもの人口、39年連続減 1512万人で最少更新―総務省

時事ドットコム
492
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    毎度定期的に出てきますが、何度も言うように、問題は少子化ではなく「少母化」です。母親となった女性1人が生んでいる子どもの数は変わりません。
    国勢調査ベースで見ると、1985年時点では、15~39歳の女性で1人以上の子を産んだお母さんは、約1060万人いました。それが、30年後の2015年には、同年齢で500万人以下まで減少しています。母親の数が半分以下になっているのだから子どもの数が減るのは当たり前です。

    また、子どもの構成比を問題にする人もいますが、構成比が減ったのは、高齢者の異常な増加です。70年代から現代にかけて日本は世界一の「少死国家」です。高齢者が長生きすぎるから結果として子どもの構成比が下がっているだけ。あと3年後くらいから一転して「多死国家」になります。毎年150万人以上の高齢者が50年間継続して死んでいきます。

    詳しくはこちらをどうぞ
    https://toyokeizai.net/articles/-/323969


  • アパレル 企画

    国のせいや社会のせいにしているのが信じられない。
    そんなことだから子供が増えないんだと思う。
    本質はそこじゃない。
    私も含め、甘やかされて自由に好きなことをして育ち、今の幸せや自由がなくなる、変わるのが嫌だから、子供が欲しくなかったり、結婚したくなかったりするのだと思う。
    だからたぶん、いくら助成金出しても、子育て支援しても、環境整えても、子供が増えるとは思えない。
    じゃあどうしたらいいか?
    子供が増えない前提で国をデザインするか、もしくは
    子供がいる幸せを伝え合っていくか、それしかない。
    私は後者がいいな。だって、子供って最高ですから。
    子供がいる幸せは何ものにも変え難い。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    同じこと何度もコメントしているけど、母親になれる年齢の女性人口が1世代前から7掛け、2世代前からは半減してるのだから、多少出生率が変化したところで子供の数は今後も減り続ける。早晩賦課方式では限界くるから、社会保障制度の仕組みを変えるしかない #少子化


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか