• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

9月入学、自民は「早急に結論」 立民慎重、各党賛否分かれる

112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 月刊FACTA 発行人

    米欧に比べ我が国の「エドテック」(リモート教育)が遅れに遅れているのは文科官僚の怠慢と、日教組を岩盤とする教育現場の守旧派跋扈ゆえです(学校におけるPCやネットの活用は主要50カ国の中で最下位)。彼らが時代遅れの抵抗勢力であることは「9月入学」も変わりません。
    共産党の反対はともかく、立憲民主党が「9月入学」阻止に走るのは、日教組の支援を受け、党内に組織内議員を抱えているから。「大きな問題なので慎重に対応すべきだ」「教育機会の保障が優先だ」という主張は、抵抗勢力・日教組の代弁にしか聞こえない。
    今、「9月入学」を決断しなかったら、我が国は未来永劫「4月入学」のままでしょう。コロナ禍をはねのけ、未来に向かって歯車を回す発想の転換も気概もない。残念な人たちです。


  • 元 移住・交流推進機構

    え?意味が解らない。
    何で「コロナ騒動なので、9月入学に制度を変えます」なの!?

    理由と制度変更で論理不整合を起こしてますよね。

    【9月にはコロナ騒動が完全に収束している】
    と、この時点で何故断言できるの?

    そして安倍政権って、「9月入学にします」と安倍総理がポロッと言っただけで、過去に文科省が9月入学について検討した内容を全て反故にし、更に
    「9月にはコロナ騒動が収まった事にする希望的スケジューリングが描かれ、それに合わせてデータ改ざんする」
    くらいの事をやってのける権力よ?

    こんなの単なるショックドクトリンじゃねーか。

    オリンピック1年延期に合わせて希望的スケジューリングするのではないかと心配している中、今度は9月入学ですか。
    果たしてこんなの今議論する内容なんですかね?

    更に言えば、安倍政権が参考にして止まないシンガポールは1月入学。
    何も9月である必要すらない。
    え?アメリカと中国が9月だから?・・さいでっか・・

    むしろコロナ騒動によってグローバル化は完全にトドメを刺されたのに、この期に及んで「優秀な人材をなるべく国内に留める」と言う観点が皆無なのが愚かしい。

    追記:
    こんな案件に、安直に「検討する」等と答弁する安倍総理がどうして「保守」であろうか。

    (再掲)

    https://newspicks.com/news/4862273


  • 拓殖大学 国際学部 教授

    教育実習期間を2/3短縮も可というニュースも流れてきましたが、今回は特別だということで、特に大学教育は拙速な準備でやらざるを得ない状況で、評価せざるを得ない状況でやることになります。ならば、今までの教育はなんだったのか?それで単位が出るならばこれまでの高等教育自体の価値が疑われます。コロナが収束した暁には、コロナの時はこれで単位出したじゃないかと言われかねません。そんなのは大学教育ではありません。

    さて、自民は前向き、公明は「政府審議会などで議論した末に導入に至らなかった過去がある」といっていますが、なぜ導入に至らなかったかが抜け落ちています。そこをメディアは報道せよ。この状況ならデメリットよりメリットの方が当時よりも大きいはずです。維新の会は現場のために早く結論をと述べています。

    ならば国の大きな方針を「9月入学・新学期」とし、今年度を18ヶ月、2021年の8月までにして、後の細かいことは各自治体、学校の現場に委任すれば良いのではないでしょうか。現場で働いている教員はバカではありません。むしろほとんどが真面目でまともです。大丈夫、ちゃんと来年9月には入学式が迎えられます。

    コロナが収束しない場合はどうするのだ?というトンチンカンな疑問を持っている人も一定数おられるようですが、9月入学・新学期はコロナであってもちゃんと教育ができるように準備期間をキッチリと設けようということであって、全部リセットするという能天気な発想ではないことを付け加えておきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか