• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

佐川急便、主婦1万人採用へ 自宅周辺で配送 人手不足で新たな戦力に

www.nikkei.com
222
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TVision Insights CEO/Co-founder

    どんな形でもいまの日本における女性の社会進出は重要だと思う


注目のコメント

  • ロンドン在住

    これ、個人的には嫌な流れです。
    荷物を運ぶということは、結構その家のプライベートを垣間見ることになると思うんですよ。あの人Amazonで毎日何か買ってる!とか、お中元が来る家と来ない家とか、配達した時の玄関の様子とか…。
    だから、近所の、しかもプライバシーを守らなそうな人に配達してもらうのはすっげー嫌!というのが本音。通販する時には佐川とヤマト以外の業者を指定したくなる。
    企業の取り組みとしては素晴らしいんだけど、個人的には主婦×近隣×宅配っていう掛け算は嫌悪感。

    〔反響が多かったので補足…〕
    主婦が…というより、近隣に住んでいて多少の関係性がある人に踏み込まれるというところが、私的にはハードル。単なる荷物の預かり合いではなく、利害関係が生じるものだし。当然個人情報保護とかの研修もするだろうし、同じマンションは外すと書いてあるけど、同じ学区のママ友に荷物を見られるのはやっぱり嫌だし、授乳スタイルで近所のパパさんと玄関で対面しなきゃいけないのも嫌なのだ。
    主婦層に積極的に活躍してもらうというのは本当に素晴らしい取り組みなので、少し離れた営業所と人材をチェンジするとか、宅配BOX利用登録ができるとか、少しユーザー側の抵抗を緩和する策をプリーズ!と思うわけです。
    アドバイザーになれるものならないたいけれど(笑)、違う感覚の方もいるはずなので、ユーザーの声を拾いながら改善サイクルを回すのが一番でしょうね、こういう問題は。

    〔再追記〕
    有料なので全部は引用できませんが。
    「配送エリアは住宅密集地で自宅から半径1~3キロ。特定する際には高層マンション群や集合団地などを考慮し、自宅の近所は外すといった対応もする。」
    近所は外すけど、半径1-3キロ圏内なんですよね。学区などのコミュニティが重なる以上、やはり私個人としてはあまり…。戸建は考慮されないっぽいですし。
    本質的な問題は範囲の問題じゃなくて、ユーザーの感覚やトラブルリスクなんかも考慮しないとせっかくの人材活用が変な方向で失敗したら悲しいよ、ということ。せっかくの施策なんだから、うまくいってほしいと願うばかり。※長文になってしまってごめんなさい!


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    1万人とはぶち上げましたね。しかし、自宅周辺での仕事、ニーズありそうです。毎日通勤して8時間働くのはどうかと思っている人のニーズは、他もありそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか