株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(みつびしユーエフジェイフィナンシャルグループ、英語: Mitsubishi UFJ Financial Group, Inc.、略称: MUFG)は、日本の金融持株会社であり、TOPIX Core30の構成銘柄の一つである。 ウィキペディア
時価総額
8.02 兆円
業績

関連記事一覧
三菱UFJ、3600億円の損失 海外銀行株の下落で
共同通信 205Picks
MUFG、WeWork関連でソフトバンクGへの融資断る公算-FT
Bloomberg.com 152Picks
三菱UFJ銀、ライドシェア配車最大手グラブに出資か 融資や保険サービスなど提供?
自動運転ラボ 7Picks
三菱UFJ銀行、東南アジア配車大手のライドと資本・業務提携
レスポンス 6Picks
三菱UFJファイナンシャルグループ(MUFG)がリクルートと提携しデジタル通貨を発行 ≪国内ニュース ≫
COIN OTAKU(コインオタク) 6Picks
メガバンク初の理系トップ 三菱UFJ、デジタル化対応
朝日新聞デジタル 4Picks
MUFG、20年3月期連結純利益目標を7500億円に引き下げ
Reuters 3Picks
三菱UFJ社長に亀沢宏規氏 デジタル事業に注力
共同通信 3Picks
MUFG、リクルートとデジタル通貨 来年開始めざす
朝日新聞デジタル 3Picks
gumi、三菱UFJ銀行と新生銀行から総額20億円の借入 運転資金に充当
Social Game Info 3Picks
ここから個人的な感想です。
三菱UFJ FGには期末の米国金利の低下で外債に含み益が兆円級で発生したでしょうから、当社はそこの益出しにて業績見込みを合わせに来るのかと思っていました。この予想は外れました。
ただ、2020年3月期のコロナの与信費用が少なく見えるので、外債の含み益は、2021年3月期の損失増大へのバッファーとして結果的に活用されるのかなと思います。
—以下、適時開示よりコピペ—
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120200430403182.pdf
2. 修正の理由
・2020年3月31日に公表しましたとおり、2020年3月期連結決算において、連結子会社であるBank of Ayudhya Public Company Limited(アユタヤ銀行)株式の減損処理に伴うのれんの一括償却(1,305億円)を行うこととしております。
・同様に、第4四半期の相場急変の影響として、保有する株式の減損や持分法適用関連会社株式の減損処理に伴うのれん相当額の一括償却などにより、「親会社株主に帰属する当期純利益」に約650億円の影響がある見込みです。
・加えて、一部の与信に対し、新型コロナウイルス影響を考慮して引当金を計上することにより、「親会社株主に帰属する当期純利益」に約350億円の影響が生じる見込みです。
・この結果、業績目標を2,300億円下方修正し、5,200億円とするものです。