• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される

GIGAZINE
38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    納得出来ます。

    アメリカで、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスの中で、嫌でも太陽に晒されるのは、ロサンゼルスですから。
    建物もダウンタウン以外は低層なので、日陰がないのがロサンゼルスの特徴です。
    しかも、真夏以外は冷房が要らないので、普通の家では、庭側の窓は夜以外開けっぱなしです。
    ただし、治安が悪い地域は例外です。

    多分、サンフランシスコは、日本人が思うより天気は良くないです。


  • アイメイド株式会社 取締役

    重症患者はビタミンD不足という因果関係がありそう。
    もともとビタミンDの不足は生活習慣病とも関係深い。
    しかしながら、ビタミンDは摂取することは難しい。
    日光浴が最も効果的。
    コロナウィルスは直射日光下かなり弱いことは研究の結果でわかっているし、
    日光浴でセロトニンが分泌されるので心身の健康にも良い。
    コロナ自粛で巣篭もりばかりしていると、明らかに運動不足にもなる。
    朝や夕方に近所を散歩するのはオススメです。

    日光浴の効果で健康になろう・やり方と紫外線対策のコツ
    https://www.workport.co.jp/plus/articles/4127

    ガラス越しの日光浴では残念ながら効果は期待できないとか
    https://gigazine.net/news/20190303-sunlight-through-glass-vitamin-d/


  • 病院

    私は2月頃から毎日飲んでます。
    他の呼吸器感染症に効果があることがメタアナリシスで示されていますし、それほど体に障るものでも無さそうです。
    これでまだ確定的な研究結果ではないと言うのは、間違いではなくとも、石橋を叩き壊すような話だと思います。

    https://www.bmj.com/content/356/bmj.i6583

    これが一般にあまり知られていないのが不思議なんですよねー。
    もちろんCOVID-19に効果があるかは不明です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか