• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経団連会長「はんこはデジタル時代にあわない」

NHKニュース
805
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 京都の製造業

    はんこはいらない。強く同感します。


注目のコメント

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    こういうメッセージを大上段で作らないと社会の風潮は変わらないので重要。スタートアップはすでに多くが電子署名を導入していると思うが、大企業が変わることで本当に企業法務文化が変わる。
    「双方記名押印し」が「双方電子署名し」だけになっていく世界が楽しみ。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    はんこは文化である、と言う主張があるのは理解出来るが、行政手続きやビジネスの契約の分野では原則を電子署名とするのを新しい文化にすれば良いと思う。今は様々なインフラが整っていないのと、リテラシーが追いついていない人々がいるのは事実だが、そこへの対応を丁寧にやれば良いし、慣れればどうということはない。
    文化面で、印鑑の技術は確かに素晴らしいものがあるのは事実なので、それらは伝統工芸の一部としてきちんと保存すれば良いと思う。しかし、そのために社会全体のデジタル化の足を引っ張ってはいけない。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    DXの時代にハンコが合わないことはもちろんですが、ポイントはそこじゃないだろう、と感じないでもありません。「いわゆるお役所仕事はもう全廃しよう」というご指摘は、もっと幅広い内容を含んでいるのでしょう、たぶん。
    新型コロナウィルスによる経済封鎖をきっかけにデジタル技術が急速に浸透する気配を見せるなか、良いものをより安く、と突き進む日本型のビジネスモデルそのものが限界を迎えつつあるように感じます。ハンコ文化の見直しはもちろん進めて欲しいですけれど、経団連傘下の企業そのものが、芸術的な技を誇るモノづくりの時代から、デジタルが主導する全く新しい時代への対応を迫られています。経団連が進めるべきはその意識改革です。ハンコは、モノづくりに縛られてデジタル時代への変化に取り残された、平成時代の我が国を象徴しているように感じないでもありません (*_*)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか