• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金正恩「重体説」「死亡説」、どちらが正しいのか

東洋経済オンライン
70
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    先代も先々代も、死亡説が流れたことが何度かありました。何事も確たるエビデンスをつかむことが困難な国ですから、北朝鮮側がなんらかの形で発信しない限り、詳細はみえてきません。

    中国共産党が北京市の人民解放軍総医院(301病院)から医療専門家チーム約50人を北朝鮮に派遣したことも報じられ、さまざまな見方が広がっています。50人規模の医療チームの派遣は正恩氏個人への対応としては過剰との見方もあるようです。
    https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN4T6QWRN4TUHBI018.html


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    これは事実の見極めが極めて難しいです。米韓の諜報機関もいまだにつかみかねているということは、逆に言うと、何らかの大きな出来事があったと思われます。健康でスタスタ歩けるのなら、もう少し情報が出てきてもいいと思います。中国から50人の医師団が北朝鮮に入ったとの報道がありましたが、事実とすれば、金正恩氏ひとりの治療としては多過ぎます。コロナ対策の応援と見る方が自然です。となると、金正恩氏がコロナに感染したか、もしくはコロナから避難するために平壌を出た可能性も考えられます。おそらく今回のコロナ禍は、世界史の分水嶺のひとつになると思います。そうしたこともふまえで頭の体操を続けたいです。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    直接取材のチャネルが極めて限られた国では、ちょっとした肩書の変化、写真に写った要人の並び順といった、公開された情報の積み重ねによって、内部で何が起きているのかを探るのが昔からの取材手法です。いま北朝鮮の金正恩氏をめぐって起きていることも同じですが、考えなければいけないのは、公開される(外に向かって発信される)情報は、公開する側の意図が必ず含まれるという点です。沈黙さえも(その沈黙が長引けば長引くほど国際社会の関心を集める意味で)意図を持ち得ます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか