今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
63Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
すっかり見落としていましたが、母校のコロナ騒動に対する学生と教員の反応/対応が素晴らしい。

"何がすごいって、要求する学生側も、回答する学校側も、「話せばわかってくれる」という前提に立ってコミュニケーションしていることです。"

どんな組織もそうですが、誠実な意見交換やフィードバックを求めるなら、相手を"大人"として扱った誠実な対応とアクションが必須です。エンゲージメントサーベイをやるだけやってやりっぱなしの組織が、どんどん社員のエンゲージメントを下げていくように、組織とそこに属する人は、常にキチンとした対話をしていないとダメっていうことですね。

まったく良い大学です。
こういう関係良いですよね!

「学生−大学」を「社員-会社」や「クラブ-リーグ」「選手-協会」「ファン-球団」との関係に置き換えて読むとリアリティが増すと思います。

こういう感じにしたかったんだけどなぁ…(さて、何のことやらw)
【社会】ICUの学生と学長のやりとり。結論に納得するかどうかは別として、こういうプロセスがきちんと取られたことに意味があると思う。
学費減額要求に対する大学からの真摯な対応に価値観を変えられた、という記事。

「教育とは何か」
「対話とは何か」
「平等とは何か」

考えさせられる。
施設費の下りは大学側はちょっと苦しい言い方かなとも感じたけど、真摯な対応によって理解が得られたのだと思う。
学生側の要求も大学からの回答も、とてもICUっぽい。
さすが多様性のICUと思いました。
学生も大学側も。