• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京大学でオンライン授業を3週間受講して <課題・対策・リクエスト>

note(ノート)
40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    私は教える内容や学年によってスタイルを変えていますが、小学校~高校では板書される先生が多いと思うので、その点について自分の体験を共有します。

    無理に電子的な素材を準備しようとしなくても、板書は
    ・Surface + OneNote
    ・iPad + Goodnote
    などへの手書きで多分置き換えられます。「後ろに座っているから黒板が見えにくい」などというトラブルもなく、評判は良いと思います。

    私は板書データは自分のためだけに作成し、それをリアルタイム配信+映像アーカイブを公開で、学生には「自分で書き写してノートを作りなよ~」と言っています。

    熱中しすぎると質問に気づかないし、なんの反応もないのでTAを用意しています。
    ・「これ、見えてる~?」→「見えてます」
    ・「ねえ、これ高校で習うかな?」→「少なくとも自分は習いましたね」
    ・「あ、先生、質問が出ました」
    みたいなやり取りがあるととてもスムースです。のりのいいTAだと、ぼけ・つっこみも可能。


  • 文学研究者 特任教授

    非常に有益で為になりました。
    > 3.3.4. ミュートのオンオフの切り替えを忘れやすい。>

    このトラブルはよくききますね。


  • 第一生命保険株式会社

    仕事でweb会議の頻度が高くなり、問題点や課題整理したいと思っていました。とても共感でき、大変参考になります。ありがとうございます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか