今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
61Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
季節性ならぬ曜日性があるデータですから、前週差とかも出せばいいのにと思いますが。
最前線の現場は、とにかく目の前の全ての患者さんの救命に全力を挙げている日々です。

しかし個人防護具PPEが不足してきているのは現実で、恐ろしいことですがそのために医療従事者が感染してしまう危険性が上がってきています。これだけは避けなければいけません。

これだけ感染が拡がってしまった現状では、理想的な対策は困難です。今できることに全力を注ぐしかありません。

今対応すべき重要な対策は

1. これ以上の新規感染者を出さないこと  
自粛が徹底されるのであれば、新規感染者が出ないはずで、むやみやたらのPCR検査は不要です。現時点での感染者の対応のみで済むはずです。それでもかなりの数の感染者ですが。

2. 重症化リスクの低い無症状、軽症感染者の隔離
ホテル等宿泊施設への収容を早急により進めること。
都内ではホテル移送は始まっていますが、まだまだ不足しており、病院のベッドを軽症者が使用してしまっています。病院のベッドは重症化リスクの高い患者さんのみが使用できるよう早急な対策が必要です。

一方でホテル移送には、同時に急速な重症化の早期発見と医療機関への搬送体制も整える必要があります。

そのために全てのホテルなどにパルスオキシメーターを設置し、SpO2を測定することが必須です。

このことを察知して動いてくれている団体がでてきています。

3. 軽症の状態から急速に重症化する患者の救命
今後は感染症指定病院かどうかに関わらず、人工呼吸器を持つ医療機関は全て重症者の受け入れと対応が必要になります。場合によってはそういう医療機関への医師や看護師の人員の配置対策も必要です。

4. コロナ以外の疾患への対策
コロナばかりが目立ちますが、心筋梗塞や脳出血など一刻を争う疾患があります。そういう疾患への救急医療を担う体制として、各地域毎に基幹病院を指定して患者の集約を行う必要があると思います。
コメントしている方もけっこういるが、これは200いかない所で踏み留まっているのではなく、このぐらいの数字になるように検査数で調整しているのでは?ということはこの状況がしばらく続く感じがしてならない。
自宅に篭って2週間で感染者が減らないのは他の国を見ての通りだと思う。
ステイホームしてても老人ホームなどのケア施設での感染、家庭内感染、院内感染でグルグル回っちゃうし、帰国者は入って来るし、クルーズ船みたいなのもあるし。
ただ爆発的な増加をさせない効果はあるだろうから、どれだけ早く全面的な検査(なるべく安全に)と隔離を出来る体制に近づけられるか。
ステイホームって結局は完全な隔離にはならないから、これだけの無症状感染者、致死率の低さだと感染者を徹底的に炙り出して完全な隔離をしない限りはまともな収束には向かわない気がする。
それか検査じゃなくて中国みたいに色んな所にコロナ検問所作って症状出てる人とか熱がある人を強制的に隔離施設送り。

あとはパンデミック用の端末を全国民に配布して、期間中は携帯を義務付ける。その移動と接触データの点数で入れる施設決まるとか。
一定以下の点数になったら自宅じゃなくて隔離施設に帰らなきゃいけないんだけど、検査陰性だったら点数復活して帰れる的な。

今回くらいの致死率とかならまだ今みたいな悠長な事やってられるけど、潜伏期間2週間で致死率50%、発症からデッドオアアライブまでの期間が4週間とかのウィルス出て来たら世界が崩壊する。
あー、人類滅亡あるとしたらウィルスの可能性めっちゃ高い気がして来た。自然災害ばりに対策しておいて何とか生き残りを目指さないと。

少なくとも今後ウィルスに対しての対策を踏まえた上での社会システム考えていかないとなんだな。
エリア毎の食糧とかエネルギー自給率も考えて、細かくエリア分けされた長期的な封鎖に耐えうるか、そのエリア内毎にも検査と隔離が徹底的に出来る様な状態作らなきゃだし。

てかそう考えるとパンデミック起きた時って医療崩壊とかは後追いで対応する事にして、とにかく隔離しまくってゾーニングして、っていうのを先にやらないとホントにヤバいウィルスには対応出来ないのでは。

感染症…奥が深いな。
7日に緊急事態制限が発令されたので、2-3週間と考えればそろそろ数字が減ってこないと効果が限定的だったとならないでしょうか。来週どれくらいの感染者数になるか要注意ですね。
感染してから発症するまで平均 5.1 日

検査してから陽性が確定するまで 2 週間なので

緊急事態宣言の影響が出て来るのは来週からだが 7 日移動平均を見ると既に 10 日前から減少に転じている

https://pbs.twimg.com/media/EWWdGBXUMAc0uhe?format=png