• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナで販売数2倍、楽天が組んだ“置き配スタートアップ”の意外なニーズ

269
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Yper株式会社 代表取締役

    取り上げて頂いて感謝です。コロナ前後で販売数は倍増しておりますが、その背景として、宅配ボックスが「不在時に使うもの」から「在宅でも使えるもの」に変わった事が、宅配ボックス普及率1%(戸建の場合)という限られていた宅配ボックス市場規模を拡大しており、今後の再配達問題の解決には非常に重要な転機になったと思います。

    その上で、宅配ボックスの普及と同時に、最上流でユーザーが置き配/宅配ボックスを選択出来る環境を整える事が、設置された宅配ボックスな利用率を上げるうえで重要です。それが今回楽天様と協業させて頂き進めている事業のポイントです。今、コロナ感染対策で大手配送会社様も暫定的に「玄関前配送」を実施していますが、インターフォン越しに住人の了解を得る事が条件です。ここが、事前に選択でき、荷主の置き配指定で物が流れる事で、チャイムなし配送等、現場の配送効率も更に上げる事が可能です。

    最後に、宅配ボックスの普及が限定的であったのは、玄関前の貴重な空間を宅配ボックスで占領する価値がない、と判断されていた事が一因です(再配達が無料ということも大きな要因ですが)。記事にあるような、発送機能も付与する事で、玄関前物流を活性化し、宅配ボックスの価値上昇→宅配ボックスの普及→再配達減少、そんな流れが作れないかレンタル品(メチャカリさん)の返送でトライアル中です。

    OKIPPA考案時に描いた構想の一つが実現しましたが、国内の再配達率を今年度中に10%以下に下げられるよう、引き続き、邁進します。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    元々は再配達率を下げる事が目的な置き配。目的が事業者寄りなので定着へは時間がかかる印象でしたが、コロナで一気に認知され一定数定着しそうです。物流全体が伸びる状況の中、再配達という無駄はより無くしたいですね。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    一人暮らし用賃貸では宅配ロッカーはないので「あ、玄関に置いておいてください」というケースがよくあります。日本は安全なのでほとんど何も起こりませんが、怖いといえば怖い。まさかコロナでこんなに広がるとは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか