• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テーブルを“自由に移動”できる「Remo飲み会」が楽しい--20人規模のウェブ飲みに挑戦

590
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アドビ株式会社 カスタマーソリューション本部 プリンシパルマルチソリューションアーキテクト

    最近オンライン飲み会やるようになって、たしかにこの問題あるんですよね。複数人で入りすぎて8人とかになると会話には限度がある。
    この方法は新しいなぁとは思うものの、強制移動とかはちょっとなーと。

    こう…なんでしょう。リアルで話すようにオンラインでも会話ができると理想なんですが、どんな事できたらいいんでしょうね。
    聞くのが好きな人とかもいるし、話したい人もいるし。うーん。

    技術の力でなんとかできないかなぁとかは考えますが…思いつかず。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    先日、会社での飲み会で使ってみました。テーブルごとに分かれて会話をする点が、Zoomなどで大人数で飲んでてもなかなか会話がしにくい、という点をうまく解決する仕組みなのと、誰がどこで話しているか常に一目瞭然で、実際の飲み会に近い感覚もありました。一方で飲み会では席替えのきっかけになる「トイレに行く」というのがないことや、隣の席が盛り上がってるのかシリアスな話をしているのかの雰囲気を察知することが難しいので、席替えタイミングが難しいというのはありますが面白く、大人数の飲み会が久しぶりだったこともあり、6時間くらい飲んでしまいました。。汗
    もともとはセミナー用のようで、全体に説明してその後、グループに分かれてディスカッション、みたいな用途にも良いですね


  • CNET Japan 編集長

    Zoom飲みが流行っていますが、テーブル移動できる「Remo」を使った、大人数の飲み会も楽しいのでオススメです。すでに、この仕組みを使ったバーチャルコワーキングスペースなども生まれているそうですが、ビジネス交流会やワークショップなどにも使えそうです。


  • デス・カフェ@東京主催

    先日お試しをしてみましたが

    ・古いパソコンだとマイクやビデオが使えない
    ・スマホだと動作が重い

    などの課題があって、使用感がイマイチでした

    とはいえ、こうした技術的な課題はいずれ解決されていくと思います。あと別の方も書かれていますが、隣のテーブルでどんな会話がなされているのか

    ちょっとでも知ることが出来たら、更に面白いツールになりますね。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか