• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【フルライフ第2章】生産性の重心をとらえる3つの「時間軸」

NewsPicks編集部
133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design Chief Strategic Editor / パブリッシング 編集者

    本書の中で一番具体的な「時間戦略」を書いた章です。
    1日、1週間、そして、3〜10年。どれがみなさんには刺さったでしょうか。
    コロナに置いて、1週間の重心も変わってきたと思います。
    大事な原則は、限りある自由な時間に規律を持つことで、成果が如実に変わってくると思われます。


  • 政府系金融機関 係員

    Q. 1日の重心は?
    A. 仕事の始め方、終え方
    仕事の始め方:社員同士の挨拶、1日にやるべきことを書き出す。
    仕事の終え方:翌日以降の計画だて、整理整頓、To Feelの振り返り
    Q. 1週間の重心は?
    A. 金曜日の夜8時以降
    →花金でリズムを崩さない、1週間の始まりを土曜の朝にする。
    Q. 3〜10年の重心は?
    A. 3段階プランニングの2回目の目標設定
    1年目:準備(誰と?、投資)、2年目:始める(何を?、効果現れ始める)、3年目:広げる(どのように?、拡大)
    →次の目標設定

    長期間でのプランニング難しいですね。。。


  • NewsPicks セールス

    タスク管理が大嫌いなんですけど、最近やり始めました。
    「To Do」ではなく「To Feel」の振り返りを始めようと思いました。何をやるかより、どんなマインドセットで臨むかの方が大事。
    以下3段階のプランニングメモ

    1年目:準備する(種を蒔く)
    2年目:始める(芽が出る)
    3年目:広げる(花が咲く)
    もう少し仕事に置き換えるとこのようになります。
    1年目:Build期(組成する)
    2年目:Model期(定型をつくる)
    3年目:Scale期(拡大する)
    つまり1年目は、何をするかを計画するよりも、誰とするかを計画する「Team Build」の時期です。2年目は、スケール可能な「Model」を作る時期。そして3年目にいよいよ「Scale」していく。これは言い換えると次のようになります。
    1年目の重心:Who(誰とするか?)
    2年目の重心:What(何をするか?)
    3年目の重心:How(どのようにするか?)

    私にとってもこの3年は大事な年。自分の中でPDCAをどんどん回していく!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか