• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナでも混乱なし!インターナショナルスクールの「すごい授業」

マネー現代
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    教え子で海外のインターだけれど、帰国したが最後もうその国に戻れなくなったというこもいますが、全くもってこの通りでなんの支障もなくオンラインで授業やれてます。
    もともと中高生以上なら、余裕で成立する(N高などが証明)と思ってました。部活に変わるスクールや友だちとの交流、心の居場所などが別途自分の地域で補えれば、今の学校システムも根底から覆るでしょう。これもコロナが教えてくれたことです。


  • ジャーナリスト

    基本的にはこの局面で日本もオンライン授業へ、というのには賛成しますが、じゃあ本当に対面と変わらない、支障がないかというと疑問。年齢にもよりますが、様々な工夫があってもやっぱり低学年だと子どもは集中力がもたないという印象だし、休憩までオンラインで管理されるともうスクリーンタイムがすさまじいことになります。もちろんただの休校よりはこっちのほうが助かりますが背景に親の労力もそれなりにかかっていて、いくら子供が操作できるとは言っても「自分の仕事が細切れにしか進まない!」と悲鳴を上げている親も私の周りでは実際のところ結構多いです。


  • 今は「通常授業ができない代わり」としての「オンライン授業」の話が多いですが。

    その前段階として「学習進捗管理・提出物・成績管理、テキストコミュニケーションのオンライン化・システム化」が進められるべきだと思います。

    「授業をオンライン化できる下地」がなければ、「オンライン授業」は(Google Hangouts等で生徒の顔が見えていてたとしても)ただ「先生の授業風景の動画を一方的に流すだけ」になり、生徒の理解度の把握等ができません。

    長女の高校では現在オンライン授業に移行していますが、コロナ前から、親も(もちろん生徒自身も)「オンライン&オンタイム通知簿」の画面にログインし、「学習の全て」を見ることができます。

    *時間割と授業内容
    *宿題の内容、宿題提出(提出期限/提出済みかどうか分かる)
    *現在の成績(??%/100%でリアルタイム表示)
    *ミニテストのスコア(??/10 等)
    *先生がオンライン(勤務中)かどうか? 緑色のサインでわかる
    *先生のoffice hour情報(授業以外の時間で色々質問などができる)
    *親から先生に質問するのも、先生の顔写真の下のボタンをクリックしてテキストを入れて送信...etc.,

    それを見ながら、娘に「おいっ、この宿題missingなってるぞ(怒)」と、親からツッコミを入れる等... 笑

    学期末の通知簿、無くていいんですよ。
    毎日、いつでも通知簿を見ることができるので。

    これはけっして生徒を「雁字搦めに管理」するものではなく、親を含めてより綿密なコミュニケーションを図るためツールであり、非常にクリエイティブなものだと感じています。

    いずれにしても「コロナだからオンライン化急げ!」ではなく、せっかくオンライン化するならば、無駄と思われる旧習を排除し、進捗管理や評価をシステマティックにするべきです。

    今こそ、その変革のチャンスだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか