今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
155Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ついて3万戸割れですか。あくまで新築の話で、中古も併せてマンションマーケットです。中古はこのところCAGR2%で伸び、首都圏では2017年に逆転し、中古の時代となっています。

さて20年年度はどうなるか。
リーマンショック時は、中古の売り出し件数は20%ほど落ち込みました。(中古は供給量の把握が正確にはできず、あくまで売り出しベースとなり、未公開物件を補足できませんが)
価格高騰もあると思いますが、そもそもの原因は世帯数に対して新規供給が多すぎるからだと思います。かつて、大きなイベントがあるたびに、新設住宅需要は大幅に減少しました。1997年の金融危機、2008年のリーマンショック。今回も、一時的な下振れではなく、構造的な水準低下が起きたのかもしれません。
単純に供給過剰がハッキリしてきたということではないだろうか?
中古市場は伸びてるみたいだけど、多分この状況では成長は望むべくでもなく、また東京への一極集中リスクの顕在化、リモートワークで十分に仕事ができることがハッキリした人たちの可視化、などの要因により、東京の住宅マーケットの需給は大幅に崩れる気がしています。

それでも月に一度は東京に行かねばとかにはなると思うので、例えばそのコストを負担するなどの施策(今あるか知りませんが島根がやってた)をして地方の活性化に繋げられるチャンスなんだと思います。
供給を絞って高価格帯へシフトしてるせいもあるんでしょうけど、東京だけじゃなく神奈川埼玉千葉も入れてこの平均価格ですからね。

マンションを平均価格で買える層は富裕層になるんでしょ。
なんか色々おかしい。
投資目的のマンションの購買意欲がどうなるかは不透明ですね。
価格が下がりそうな一方、これだけお金を刷っていると、余ったお金がどこに向かうのか。。

リモートワークが増えてきても交通の便は重要でしょう。
街に出るのは通勤だけではないですよね。
遊びに行くのも、買い物に行くのも、病院に行くのも交通の便が良い方がいいので、やはり駅近マンションの人気は根強いかと。
高過ぎるし、昔と比べて所有することのリスクも大きくて、賃貸で良いやと考える人も増えているのでは?知らんけど。