• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

数十万ものZoomアカウントがダークWebでたたき売り。使い回しログイン情報を利用

674
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 関西電力

    記事を読むと「パスワードリスト攻撃」でログインに成功したユーザの情報ですね。
    ということは、異なるサービスで同じパスワードを使い回ししていなければ、基本的には大丈夫です。
    Zoomも一気に広まったので、クラッカーにとっても狙いがいのあるサービスになってしまいましたので、継続的なセキュリティ対策、頑張って下さい!


注目のコメント

  • 以前は会議参加パスワードが数字だった為、容易に予測できたのがかっこうの餌食でしたね。

    セキュリティぼろぼろ、、

    心配な方は是非、セキュリティ大手Nortonのサイトへ。
    お試しで自分の個人情報が世界にどれだけ盗まれてるか確認できます。


  • キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 執行役員

    もはや記事のPV伸びすためだけにZoomのネタを無理やり絡めてる感が...。

    Zoomの脆弱性報道を巡る問題は、
    ・セキュリティポリシーがとんでもなく厳しいテクノロジー企業や政府機関が禁止した
    ・報道を見た一般人が同レベルのセキュリティポリシーを必要としなくても当初の先入観からZoomを警戒している
    ・それに乗してここぞとばかりに競合他社が売り込みをかけている

    が入り交じってるように思えます。そしてどれもネガ要素なので信頼は下がり続けている。。

    個人的にはZoomはv4.6.11で報道されたようなクリティカルな問題ははぼ解決されていると思います。中国ルーティングもなくなってますよね。


  • 株式会社ユーフォリア 取締役CFO

    もはや自分のプライバシーなどないと思ってます。
    パスワードに関しても、センシティブなもので乗っ取られると困るものは超絶複雑にしつつ、どうでもいいやつは単純なものにしてあって、どうぞ乗っ取っちゃってとしてます。

    もはやそのくらいの割り切りで考えないとダメなのかもと考えています。
    人間の作ったものを人間が破れないわけはないので、被害を最小限に食い止めるために気付いたらサービス止める、変なサイトには行かない、変なファイルは開かない、アンチウィルスソフトは必ず入れておく、などの防御策を決めておくのが大切かと思います。

    あと無駄なサービスをどんどん解約するってのも最近やってます。
    そもそも色んなメールが来て鬱陶しいので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか