• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

あなたの提案が通らないのは、○○が足りていないから? 「人を動かせない人」の特徴とは

STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
252
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    もちろん提案したほうがいい。

    しかし、やるべきこともやらないで、やりたいことだけ主張しても通りませんよね。

    自分の10年後になりたい姿を明確にイメージできているなら、なおさら今を大切にするべき。

    貪欲に学ぶ姿勢で、やるべき仕事に取り組みましょう。


  • GLOBIS Branding & Marketing Communication / Director

    Beforeコロナの時期に取材頂きましたが、4/16現在状況が一変していると感じています。文中で「仮にこれから世界的な恐慌に陥ったとすると…」と話していますが、人材市場がクローズし流動性が低くなる中で「組織の中での自己実現を如何に図るか」という考え方はこれから強くなるのではないかと考えています。一方、文中では手法の話をしてしまっていますが、これは「自分だけがよければよいという自己実現」ではなく、「(少なくとも)自分の周囲にいてくれる人たちを幸せにできることで得られる自己実現」を図るときにぜひ使っていただきたいと、リーマンショック経験者としては思います。


  • 自分はまだまだ未熟だなぁと感じることが多々ある。
    最近ようやくただ提案するだけでなく提案される側はどういう提案が良いのか?提案される側の視点を意識するようになり始めた。
    ただ、まだまだ不完全である。
    この記事に書いてある「ありたい姿を描く」「状況を分析する」という項目はまだまだだなぁと感じてしまった。
    日々の業務の中でゴールと目の前のことをリンクさせないで仕事している、または意識が希薄なのがその要因だと思う。
    なので結果的に状況分析も浅いものになる。
    ただ、これを気づけたのもきっと周囲の上司などのおかげだと思う。
    信頼残高という言葉もあったが、ただ与えられたことをこなすことがゴールでは無いと思う。
    与えられたことに対して、なんでその仕事が与えられたのか意図を組み、120%で返していく。または新たなことを自ら与えられのではなく創出していく。
    これが信頼残高につながるり、ひいては納得される提案にもつながるのだと思う。
    まだまだ先は長い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか