• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染拡大でバイト収入減少 大学生など経済的不安4割に

NHKニュース
181
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    親の収入が減少して、大学を続けるのがむずかしくなる、という学生もいます。仕送りを受けるどころか今すぐ自分も働かなければいけないので、大学をやめるという学生もいるし、そういう学生は今年度は非常に増えるでしょう。
     バイトの仕事もずいぶん減っています。営業をやめた店や、営業時間が減ってシフトを入れられなくなった、というバイト先も非常に増えています。
     この状況は、外国人留学生にとっても同様、というより一層厳しいです。毎月文部科学省から11万~14万円をもらっている外国人国費留学生というのは、外国人留学生の多数派ではありません。多数派の私費留学生は、アルバイトで生計が成り立っています。
     今日本に来ている外国人留学生30万人の内、すでにかなりの部分が日本での留学を切り上げて、帰国しています。日本語学校にいたっては、入学者9割減といわれています。日本に新しくやってくる外国人留学生はものすごく減るでしょう。30万人の外国人留学生は、1年すると半減しているのではないでしょう。
     こういうこともあって、今年度と来年度で経営が成り立たなくなる大学が数十は出て、場合によっては100を越えるのではないでしょうか。

    (追記)米国では、9月に大学入学予定であった人の2割が、すでに入学を取り止めているそうです。
    https://www.forbes.com/sites/susanadams/2020/04/09/new-survey-pandemic-will-drive-down-college-enrollment/?utm_source=TWITTER&utm_medium=social&utm_content=3261042270&utm_campaign=sprinklrForbesMainTwitter#63b51fa21b56


  • 海外大学院生

    本当は学業に専念すべく、バイトなどの時間は不必要というかしている暇は無い筈ですが、これまでは保護者の経済的負担、学生個人の将来を担保にした奨学金制度、そして学生個人による低賃金重労働によって支えられてきた、というか無理矢理存続させ続けた日本の高等教育制度の見直しを図るチャンスは今を他において無いと思います。
    やはり国による教育への投資を現状よりも大幅に増やすこと、教育、研究機関への従事者を増やし、研究者のためのハコを用意することで、大学の役割を単なる就職予備校なのか研究重視なのかを分離させること、予算配分に格差をつけるような制度が必要だと思います。
    単に学士が欲しければ、私立大学で自己負担で通えば良いことです。
    自分のやりたい研究を極め、その成果を社会発展に役立てたいという人材を育て、またその身分を保障するための国公立大学と位置づけ、一方で私立志望でも経済的に大学へ通うのが困難な世帯へは、学業成績に応じての奨学金制度を整えれば良いと思います。
    優秀な人材を多く輩出できればそれだけ国力の強化、将来の国富に通じます。
    危機が起きるからこそ新たなチャンスも産まれる、ということで現役の学生からもいろいろ意見が出てくるとより良い未来の希望が持てるでしょうし、何より実行させていくためにも大人も大きな心で受け止めなければと思います。


  • badge
    株式会社FinT 代表取締役CEO

    わたしも知り合いから何件かバイト空いてないか連絡きた。
    飲食バイトやイベントバイトも人気だけど、一気にシフトなくなりますよね。

    一人暮らしだと、さみしいのと食糧なくなるのとで実家に帰る人も多い印象。
    そういう学生がコロナを広めてしまうという事実もあり、難しい問題。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか