• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【緊急提言】日本人が今できる、たった一つのこと

NewsPicks編集部
3686
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks CXO

    ●追記2:インタビュー動画も緊急配信を開始しました。
    【24時間無料】緊急配信:私たちができる、本当のロックダウン
    https://newspicks.com/live-movie/648/?utm_campaign=np_urlshare&invoker=np_urlshare_uid126446&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare

    今、日本は80%接触減を目指し、15日で新規感染者100人にまで下げ、それが数値に現れるまでに計約1カ月、という緊急事態措置下にあります。
    では、宣言後にどれくらい接触減が実行できているか。

    内閣官房が公開しているデータによると、4/7宣言後の接触減が80%実現できているようにはみえません。
    週末土曜になってようやく、70%前後を達成できているくらいに見えます。

    ①主要駅の人の流れ(4/7宣言前日との比較)
    4/8(水)→4/9(木)→4/10(金)→4/11(土)
    ・東京駅
    ▲24.7%→▲26.3%→▲33.9%→▲73.1%

    ・新橋駅
    ▲25.7%→▲29.9%→▲27.9%→▲67.3%

    ・新宿駅
    ▲27.4%→▲26.7%→▲32.5%→▲57.0%

    ・品川駅
    ▲19.3%→▲33.8%→▲24.1%→▲73.2%

    ・六本木駅
    ▲23.2%→▲22.3%→▲6.5%→▲39.2%
    (出所:Agoop)

    ②7都府県の人口変動分析(4/11土曜15時)
    感染拡大以前=11月の休日との比較
    渋谷▲72.5%、横浜▲74.0%、川崎▲61.1%、千葉▲62.4%、船橋▲50.2%、大宮▲67.0%、梅田▲81.0%、難波▲68.7%、三ノ宮▲61.7%、天神▲69.8%
    (出所:NTTドコモ)

    ●追記:大変な反響をいただき、緊急事態宣言から最初の週末。この土日限定で、記事を無料公開します。

    ●元コメント:
    この取材に同席していましたが、是非読んでほしい記事。

    “検査不足批判の本質は「新型肺炎を「指定感染症」に早々に指定してしまったことにある”。

    もっと早い段階でお話をお聞きしたかったのですが、このタイミングになってしまいました。過去の批判はしたくないとおっしゃる中、取材陣が無理やりにでも、これまでの対応についてもご意見をお聞きしました。


  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    追記2: インタビュー動画も配信を開始しました。
    【24時間無料】緊急配信:私たちができる、本当のロックダウン
    https://newspicks.com/live-movie/648/?utm_campaign=np_urlshare&invoker=np_urlshare_uid126446&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare

    追記: 記事を読んでくださった皆さま、コメントを書き込んでくださった皆さま、ありがとうございます。反響の大きさに鑑み、今週末の2日間、この記事が無料公開されることになりました。


    元のコメント:
    これまでのモヤモヤが晴れるような、腑に落ちるところの多いお話でした。特に、日本のPCR検査の少なさについての見解は、明快かつ説得力があります。

    パンデミック対策の基本はインテリジェンスとロジスティクス・オペレーション、さらにシナリオ分析であり、日本にはそのいずれもが欠けていたーーと言う渋谷さんの指摘は重いですが、これまでの対策を振り返ると、非常に的確だと感じます。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    現在のフェーズでは、「家にいよう」に尽きるというメッセージ。渋谷先生に限らず、多くの国内外の専門家からも発信されています。

    できるだけ自宅にとどまるにはどうすれば良いか、まだできていないことはないか。自らの行動で、見直せることもまだあるかもしれません。少し立ち止まって皆で考えていきましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか