• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【夏野×真子】「すべての人」がプログラミングを学ぶべき理由

テックキャンプ | NewsPicks Brand Design
2742
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • GMOアドマーケティング株式会社 代表取締役社長

    生涯の相棒であるコンピュータを味方につける力。
    論理的に接しないと言うことを聞いてくれないため、人との仕事の進め方も抜けモレ少なく効率的に的確なコミュニケーションを設計できるようになる。


注目のコメント

  • 株式会社Surprise 代表取締役

    【一般教養としてプログラミングを学ぶ時代】

    ・掛け算できること
    ・昔、関ヶ原で戦があったこと
    ・大気中には空気があること

    こういった義務教育で学ぶ内容に疑問を持つ人はあまりいません。

    「知っていて当たり前」の一般教養だからです。

    知っていてすぐに役立つわけじゃないけど、あらゆる思考の土台となるのが一般教養です。


    これだけ強烈に世界のソフトウェア(プログラム)化が進むなか

    「プログラミングが全く分からない」
    「一行も書いたことがない」

    というのは「掛け算ができない」「戦があったことを知らない」「空気の存在をしらない」のと等しいのではないでしょうか。

    誰もが知っている一般教養にプログラミングが入っていないのは、明らかに「変」です。

    逆に言えば、チャンスと言えます。

    世界のソフトウェア化はさらに加速していきます。
    その時代についていくための、第一歩として「プログラミング」を学んでみるのはいかがでしょうか。

    いつも言っていることですけど、TECH CAMPじゃなくて良いです。
    まずは無料でやれるProgateのようなもので今日、今すぐに試してみてほしいです。

    もし集中して一気に学ぶ機会に興味があれば、TECH CAMPイナズマは満足度が高く、心からおすすめできます。

    (お礼)
    柴山さん、いつも受講についてコメントありがとうございます。
    柴山さんが非エンジニア経営者でプログラミングを学んだパイオニアです。
    切り開いた道のおかげで、たくさんの人が「自分も挑戦しよう」と思ってくださっています。


  • badge
    WealthNavi CEO & Founder

    5年前にテックキャンプに通い、起業しました。テックキャンプに通わなければ、スタートアップ経営者としての今の自分はありませんでした。ゼロから学んだため、本当に苦しかったですが、人生を変えた1ヶ月でした。

    冒頭の夏野さんのコメントにもあるように、「文系」「理系」で分けて考えて、「文系だからプログラミングには縁がない」と考えてしまうのはもったいないです。プログラミングやその背後にある徹底した論理的思考は、21世紀の共通言語だと捉えるくらいが、ちょうど良いのではないでしょうか。


  • 団体職員

    コメント読んだけど、こんなにも100%賛なのかー。
    プログラミングを公教育に取り入れる動きやプログラミングの有用性みたいなのは否定しないけど、「すべての人」とかいう主語の大きさが苦手。ここはnewspicksだしこんな感じになっちゃうのはわかるけど、すべての人がビジネスマンなわけじゃないし、多分観測範囲の外の人、つまり「ビジネスマンとして成功する」以外のビジョンを持っている人はたくさんいる。

    論理的思考を育てるのは確かにそうかもしれない。でも、それは選択肢の一つとしてプログラミングがあればいいと思っていて、各々がやりたいことをきちんと見つけてオリジナルの経験をしたり、自己実現や成功体験を積む方がよっぽど重要だと思う。それは当たり前とした上での議論なんだろうか。

    やっぱり自分は「全ての人が成功したいと思っている」みたいなのが苦手だ。
    記事として成立させるために敢えて強いタイトルにしているのもわかるけど、プログラミングをこれでもかと崇める姿勢は正直上滑りしているように見えたし、コメント欄まで賛一色で少し胸やけしてしまった。


    わざわざこういう記事にこんなコメントしてる自分が場違いなのかなぁ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか