• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

緊急経済対策はどう取りまとめられたか

Yahoo!ニュース 個人
56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    家計の貯蓄の累積が政府の借金の累積を上回る、民間の年間の資金余剰が辛うじて政府の年間の赤字と均衡する、という状況でなんとか安定を保っているのが我が国の財政の現状です。108.2兆円を全て真水にして赤字国債で賄ったら、新型コロナウィルスを上回る被害が今と未来の世代に及んでも不思議ではありません。その一方、G20諸国が5兆ドル規模の対策を打つことを標榜し、米国も(我が国では景気対策としない融資を含んで)GDPの20%に当たる2兆ドルの経済対策を決める中、小さな数字で人心を落ち込ませるわけにはいきません。なにはともあれGDPの20%にあたる108兆円という規模を打ち上げて、突っ込み処はいろいろあるけれど、良く取りまとめたものだと感じます (^^;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    土居さんご解説の通り、ヘッドラインの財政支出は39.5兆円となってますが、財政投融資等を除いた国地方の支出となるいわゆる真水は20兆円行ってないんですよね。
    それでも過去の日本の経済対策とくらべれば大型なのですが、海外と比べるとそんな感じがしません。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    19年度補正予算の未執行分が約10兆円(元々使う予定のもの)、税金の支払い猶予が26兆円(単なる繰延だけで結局は払うもの)、政策投資銀行や政策金融公庫による融資10兆円などは水増しじゃないか、と思うので、そうすると実質的には半分。また真水も報道以上にとても少なく見えます。

    これ、評価できないのでは?というのが個人的な感想です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか