今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
201Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
諮問委員会の判断は、緊急事態宣言が妥当。

東京など7都府県を対象に、期間を来月6日までの1か月程度とする方針なんですね。

ところで、諮問委員会では、
対象エリアを拡大する話や、緊急事態宣言に待ったをかけたり、条件を見直したりする発言はあったのでしょうか。

そもそも提案を肯定するだけであれば、誰でもできるから不要な会議に感じてしまいます…
人気 Picker
諮問委員会のメンバーはこれかと思います。公衆衛生の観点から交通対策や食料品のロジなどの知見を有する方もいると思われますが特に経済界への配慮が働きやすいメンバー構成とは思えず、感染拡大防止の観点に重きを置いた検討が行われるものと思います。また法曹関係者もおり私見の過度な制限についても牽制が働き得るように見えます。これをして「アベ 尾身」とかで検索して数件でも何かの会合で同席しているのを見て「お友だちガーとかズブズブだー御用学者ガー」と言ってる人はちょっと長きに渡るストレスでどうにかしちゃってるのかと思います。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/simon/kousei.pdf
諮問委員会に諮る前の昨日に対象都市を話すのであれば、諮問委員会は要らないですね。諮問委員会が形骸化しないようにして欲しい。
日本では、Sarsの感染も大したことなく終わり、Marsは水際作戦で阻止しましたから、太平洋戦争以来の有事だと理解しています。しかも、相手はウイルス。かと言って、経済活動を過度に止めることはベースの経済状況に強さを欠く日本には回復出来ないダメージを与えるリスクがあります。
そして、個人主義の欧米と違い、大半の人は自粛でも節度を保っていて、一部の人達の問題行動は、お酒と風俗業に寛容な日本文化ならではの問題。

つまり、誰がやっても100点満点は不可能だと思います。
国を背負って立つ首相や大臣、国会議員を選ぶ私達が次の選挙で真剣になれば良いなと思っています。

ここまで来たら基本的に決められたことは守ります。一国民として、それが最大で唯一の義務だと思います。
全国一律ではないのですね。
東京など大都市脱出の流れが加速して、被害が他エリアに拡大しないと良いのですが...。
(表現は悪いですが)結論を追認するだけの諮問委員会のような気がします。

以前地方自治体の委員会に出席していましたが、机上にシナリオが置かれており、発言もシナリオ通り。

おかげさまで無駄な時間を使わすに済みましたけど・・・(笑)
事務方のみなさんのご尽力のたまものです。
ちなみに私の住む岡山市では、本日から学校が再開されました。
ここ最近地味に感染者数が増えており、感染経路が不明の感染者も出ている状況です。

まぁ私はそもそも学童保育を開けた状態での休校はむしろ3密の状況を作り上げているだけで何の意味もないので、再開してくれた方がマシだと思っていましたが・・・

それでも、感染者ゼロの時に休校にして、感染者が増えてきている状況で、再開を決断したことには、呆れかえっています。
コロナ専門家有志の会からのお願いも一読ください。

今まで通り
「3密(密集・密閉・密接の重なるところ)」を避けること、大声を出さないことを守り
新たに
「人との接触を8割減らす」
「やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安」
この2つを守っていきましょう。

みなさまが、今いる場所・地域にとどまっていることで、感染拡大を防ぎ、人の命と医療を守っています。このことをぜひ深く胸に刻んで下さい。あわてず、工夫しながら普段の生活を続けることが大切です。

https://note.stopcovid19.jp/n/n4318a8923e1b
元々、諮問委員会の一部メンバー(医療・公衆衛生の専門家)から緊急事態宣言を求める声が出ていましたので、後は政治家の決断次第でした。

対象区域が7都道府県なのはいいとしても、期間が1ヵ月なのは少し短い印象です(昨日の東京医師会の会見でも「(緊急事態宣言は)少なくとも数か月単位で必要になってくる」との発言がありました)。今回短かったのは、自粛疲れで緊張感が保てなくなることなどへの懸念があったからだと思いますので、諸外国のように延長される(場合によっては流行のヤマに合わせて複数回出される)可能性もあると思います。

東京医師会「感染者増で医療現場持たない」 6週間の外出自粛を提言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00010001-wordleafv-sctch

追記:政府の経済対策も今回限りではなく、状況に応じて複数回必要になると思います。
○感染拡大防止その1 ←日本の大部分
・クラスター対策
・イベント自粛・休校(経済への影響小)

○感染拡大防止その2 ←指定7都市
・緊急事態宣言(経済への影響大)
・軽症者の自宅orホテル隔離

しばらくの間はこの2段階を都道府県単位で行ったり来たりするという理解です。

決定内容に対する不満は特にありませんが、諮問委員会と専門家会議のメンバーが被りまくっているので、このプロセスはほとんど形式的なもののような気がします。
「7都府県」で大丈夫なんですかね。

バカが京都に行ってライブハウスで大騒ぎ、となりはしないかと。戦力の逐次投入にならねばいいですが、と少し不安です。