今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
420Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
はい、弊社は電車通勤禁止にしました。原則テレワークで、どうしても出社しなくてはいけない時も車かタクシー等を利用するよう伝えております。
正直ただでさえ売上の毀損がある中で、このコスト増も経営を圧迫します。お金いくらあったら足りるかな、一年分かな二年分かなといった感じです。
自チームでも全員リモート。子育て中の社員はお子さんがまだ小さくオンオフの切替タイミングが大変だったり、リモートが長くなってる社員もついつい仕事し続けてしまうとのことで、この辺りの気持ちの切替や緊張感を意図的にほぐすべく、朝の始業前のコミュニケーションをチェックイン的にアイスブレイクしたり、コーヒー飲みながら話してみたりと試行錯誤。

個人的にもちょっとしたチームメンバーとの意図した雑談に救われたり。今回の1ヶ月で各マネジメントは今回のリモート前後で何がどう変わるのか、変わらないのか、意識して実験しておいた方が良さそう。
私の職場は各人完全自由にしました。
1人は6月まで休職、1人は一日おきに顔出します、1人は電車に乗らずに済むように来週近くに引っ越して来ますと、分かれました。

私は思案中です。
昨日と今朝とで電車の混雑が減ったかというとそうでもない気がするんだよね。だけど、街の人通りは少ない。テレワーク可能な会社はどんどんすればいいけど、どうしたって物理的に肉体を運ばないといけない仕事は仕方ない。
先週のLINE と厚労省の調査でもあったが、相当数の企業が在宅勤務のインフラや運用を整えていないのは驚きます。2011年の震災の際に東京の企業は同じ経験をしたはずで、自宅で仕事をできるようにノート、ラップトップのパソコンに変えるとか、進んでいるところでは電子承認システムを取り入れています。今度のコロナを機に、将来的の直下型地震などの自然災害に備えてIT化を加速させるべきです。それが業務効率につながるし、働きかた改革にもつながります。また新しいビジネスチャンスと市場が生まれるでしょう。中小企業にとっても、10年前と比較すると、リモートワークに掛けるための費用は圧倒的に少なくなっています。
働き方、行動のしかた、
リモートを徹底すべきとは思いますが、状況により工夫が問われていると思います。
でも今こそ自動車事故起こしたら助かるものも助からないかもしれないんだよなぁ。
電車はだめ!自転車乗るか、電動キックボード買おう
リモート始めて十日ほど。最初は良いけど、今後が心配。