関連記事一覧
「不急の破産など申立てを控えるように」 東京地裁が要請、緊急事態宣言を受けて
東京商工リサーチ 36Picks
「気候の緊急事態」宣言 世界1万人の科学者
共同通信 7Picks
欧州「気候非常事態」宣言 EU議会、対応要求
共同通信 4Picks
米株価、FRBの措置だけでは下げ止まらず=アナリスト
Reuters 4Picks
首相「現時点で『緊急事態』ではない」「必要であれば措置実行」
毎日新聞 3Picks
安倍首相「緊急事態宣言する状況でない」 五輪は予定通り開催
産経ニュース 3Picks
知事「緊急事態宣言」の効果強調 各会派経済への影響懸念も
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
改正特措法 13日成立 「緊急事態宣言」可能に
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
「緊急事態宣言」の可能性高まる、想定すべき経済のリスクシナリオ
ニュースイッチ 2Picks
首相「緊急事態を宣言する状況ではない」 特措法成立で
朝日新聞デジタル 2Picks
これが、3月に社内でガンガンに議論して決めた大方針です。数年など超長期化したとしても生き残れるように、今までの型を全て壊して、準備してきました。
大丈夫。この国はやれますよ。
走りながら頑張るしかありません。
・大学や学習塾、商業施設、遊戯施設には基本的に休止を要請
・幼稚園や小中学校、高校などにも休止を要請
・保育所や障害者施設、高齢者施設については、「感染防止対策の協力要請」に留める
となりそうだということ。
学習塾もプログラミングスクールもオンラインでやるしかしばらくは厳しそうですね。予想の範疇ではありますし、すでに切り替え進めてはいますが、方針がはっきりすることは、ステークホルダー間の認識がすり合うのが大きいです。
中途半端な感じがしてなりません。
東京とが定める詳細が明らかになったとのTBSの独自のニュース。
「特に強く休止を要請」「基本的に休止を要請」「感染防止対策の協力要請」など、レベルを設けるようです。
大学入試改革もセットで。