関連記事一覧
日立、日立金属を売却へ 「選択と集中」が最終段階に
日経ビジネス 266Picks
ANA 客室乗務員 約5000人を一時休業へ 新型コロナウイルス
NHKニュース 256Picks
新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの? 感染管理の専門家に聞きました
BuzzFeed 173Picks
スウェーデン 一時解雇の航空会社客室乗務員を医療現場へ
NHKニュース 63Picks
新型コロナ、医療者の感染続出で地域医療に影響も
CBnews 5Picks
新型コロナ、イタリアの死者千人超す 医療従事者も感染
朝日新聞デジタル 5Picks
コロナの医療者感染がイタリアで2000人突破、米国も2人が重体
ギズモード・ジャパン 4Picks
NY、コロナで医療崩壊の瀬戸際 感染が想定超え、物資不足
共同通信 3Picks
医療スタッフを守る! シアトルに5分ごとに新型コロナウイルスの検査ができるドライブスルーの検査施設が誕生
Business Insider Japan 3Picks
中国、医療関係者1716人が感染 深刻な院内感染発生
朝日新聞デジタル 3Picks
筆者が言うとおり、「ICU病床と専従・専任の医療従事者が少ない」という点は非常に大きな日本の問題です。
が、
それ以上に、根本的に
【医療従事者の数が少ない】
ということが最も大きな問題ではないでしょうか。
人口あたりの医師数はOECDの中でもトップレベルで少なく、既に無理のある勤務体制が敷かれている上、
処方などを始めとする医師と同じ権限を持つ医療従事者(アメリカでのPhysician AssistantやNurse Practitioner)がほぼ皆無なことからも、
COVID-19により医療資源の需要が急激に増えたときに対応が出来ず、医療崩壊へと繋がってしまうことを危惧しています。