• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【10分読書】金融緩和のカラクリを、「歴史」から学ぶ

NewsPicks編集部
811
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    コロナショックは欧米で第二次大戦級と言われますが、戦争と異なりサプライサイドが壊滅的に破壊されてるわけではありませんから、戦後ほどインフレが起こりやすいとは言えないでしょう。


  • TRIP.com 名誉会長

    このタイミングで素晴らしい本を選ばれたと思います。インフレターゲットという言葉があるくらいにインフレの恐ろしさを知らず生活をしていますが、日本でも戦後にハイパーインフレを経験していますし、最近ではベネズエラでハイパーインフレが起きています。決して夢物語ではありません。30万円の給付を始め巨額の財政出動の原資がどこからくるのか? もしかしたら戦時のように日銀が国債を引き受ける可能性もあります。私たちとしてはインフレの可能性も視野に入れての資産防衛を考える時に来ているかも知れません。

    ベネズエラのハイパーインフレに関しての記事:
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65689



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか