関連記事一覧
東京都 新たに78人の感染確認 新型コロナウイルス
NHKニュース 544Picks
新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大
www.afpbb.com 320Picks
東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス
NHKニュース 279Picks
イタリア 感染者が1万人超える 新型コロナウイルス
NHKニュース 225Picks
東京都 新たに83人の感染確認 新型コロナウイルス
NHKニュース 171Picks
新型コロナ 米死者数 1日に1480人と最多記録
NHKニュース 159Picks
スペイン、人口の約5%が新型コロナ感染 抗体検査の暫定結果
Reuters 116Picks
東京 29日の新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス
NHKニュース 113Picks
新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明
natgeo.nikkeibp.co.jp 96Picks
東京都 189人感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス
NHKニュース 95Picks
イギリスやフランス、そしてドイツもイタリアと同じ線上にあり、イタリアが、というよりもヨーロッパ全体が大変なのがよく分かる。(各国にはもちろん人口差があることに留意が必要。その点でも中国は確かに押さえ込んでいる。)
日本と韓国はかなり健闘しているが、中国の伸びをみるとアジア人は強い、というわけではもちろん全くないので、引き続き注意が必要となる。
https://www.ft.com/coronavirus-latest
結局、どこの国も医療崩壊が爆発的な流行に拍車をかけています。何としても医療を守る、その気概が我々には必要ですね。
しかし、アメリカは感染者数では明日あたりにはイタリアを超えて世界第2位になりそう。
そして、死者急増の大半がNYです。酒井さんが紹介しているFTのグラフの「地域別」のグラフだと、NYの死者数は、武漢・ロンバルディア・マドリッドよりも急激に増えています。
ヨーロッパで感染拡大が止まりません。
【スペイン、新型コロナ死者3434人 中国超えイタリアに次いで最悪】
https://newspicks.com/news/4757105/