• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米高級百貨店ニーマン・マーカス、破産法の適用申請を検討-関係者

98
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ONE・GLOCAL 代表取締役・クリエイティブディレクター

    ニーマンマーカスの本社はダラス。20年前はじめてこの店を見たくて訪れた時、百貨店以上に町の治安含めた雰囲気に少し引いた記憶がある。ニューヨークの個性的な百貨店ヘンリベンデルが店を閉じたのは2018年冬、残る百貨店も往時の勢いはない。
    日米だけでなく、イギリスでもそれを感じた。久しぶりに昨秋行ったハロッズに人は少なく、ハーベイニコルスの食品からはカッコ良かったPBが姿を消していた。一方フォートナムメイソンや若い世代を掴むセルフリッジは混んでいた。
    イタリアも北欧も百貨店の資本が変わる中、フランスはまだ元気だと感じた。ボンマルシェ、プランタン、ギャルリラファイエット等、食品の集客が牽引しているようにも見える。
    百貨店は毎日行く場ではなくハレの場と呼ばれてきた。だからこそ行くたびに新しさや驚きがある場でもあった。Neighborhood Goodsのような新しいスタイルも百貨店なのだろう。フランスで生まれ、アメリカでも一世風靡し、日本でも進化をした百貨店。役割が変わったと言われるが、新しさや驚き、出会いを求める顧客の心理に変化はなく、数も減る中生き残る策はまだまだあると思う。


  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    #NeimanMarcus が、チャプターイレブンの可能性があるというニュース。
    今回のコロナで流動的と言いますが、ネット消費は、生活必需品にフォローの風で、贅沢品などの買い回り品にはアゲンストです。。。
    一気に、アメリカでは、独禁法対象にするかどうかの話題に出るAmazonの存在感が、一気に増しますね。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    アメリカの百貨店は、併設している直営カフェを見ると、お客様に支持されているかどうか分かるような気がします。
    ノードストロームやサックスフィフスアベニューは、カフェが賑わっています。

    イギリスも、セルフリッジのカフェ、デパ地下カフェが賑わっています。

    ニーマンマーカスは、正統派ドレスのイメージしかなく、CAのファッションアイランドのお店で、コートを買ったことしかないです。カフェありましたっけ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか