272Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
自動運転オンリーの道路にして欲しいくらい
具体的には何も言ってないに等しい。

自動運転を推進するなら、インフラ側の整備がキモ。
自動運転専用道路やレーンの整備、標識や情報についての変更(ドライバー主体の視覚的情報から自動運転装置主体のデータ送受信へ)など。なんならゴルフ場カートの様に路面にガイド用信号埋め込んでもいい。

インフラ側でやるべき事は沢山ある。
それに対して何も言っていない。

今回発表された「高速道路における安全・安心実施計画(案)」で自動運転に触れているのは以下の項目のみ。

『(1)自動運転等のイノベーションに対応した高速道路の進化 1)自動運転に対応した道路空間の整備
目標 ・高速道路での自家用車等の自動運転に必要となる環境整備を推進
安全・安心基本計画で定められた目標に対して、自動運転のための道路空間や路車連 携技術、高精度3次元地図(点群データ)の整備など、技術進展に留意しつつ、関係機 関と役割分担、費用分担を調整の上、連携して自動運転に対応した基準等の作成に取り 組む。
作成された基準等に基づき、自動運転の実現に向けて、区画線改良や分合流部での安 全対策など必要な道路空間の整備を進める。』
今でもレクサスなどでは高速道はほぼ自動運転出来てます。しかし、首都高はカーブがきつくて、設定速度を落とさないと危険なんです。高速道側の整備だけでなく、クルマ側ももう一息です。
ここにもあるが、一番の課題は、十分な空間を
用意する事だと思う。

首都高速は、エスケープゾーンが殆ど無い。
高速道路の基準を満たしていない。

この為と思われるが、速度制限は60km/h
が大部分で、自動運転車はこの速度以下で
現在の高速を走る事になる。
日本では堀江さんが言うように自動運転専用レーンを作るのが技術的にも、社会受容性の観点からも現実的だと思います。自動運転では、全車両がLiDARで車両間で通信しあう走行が1番安全です。自動運転車と人間が運転する車が混在する道路での実証は現時点ではかなり難しいです。この辺りの課題をどうクリアできるか。
ちなみにトヨタさんのWoven Cityでは恐らく自動運転専用レーンでの実証が行われると思いますが、これが現時点での自動運転技術としては最適解ですね。
煽り運転もなくなりそう。

手動で運転したい人は、そんなスペース、エリアでしか運転できない時代が来るんでしょうかね。
これから行われる工事が自動運転対応の方針と乖離すると税金の無駄になるので早急に打ち出してほしいところです。自動運転がしやすい道路整備という考え方はありだと思います。
公共事業として予算が取れる時代を踏まえた文脈。
免許がなくても車に乗れる時代が来ますかね?