• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

豊田会長「こんなに世の中変わるのか」、情勢変化に驚き

543
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 菊名記念病院 心臓血管外科 専門医

    日本人の3大死因である「悪性腫瘍」も「心疾患」も「脳卒中」も、ついでに3位から5位になった「(従来の)肺炎」も、元気にバリバリ働く世代には他人事でしたが(言い過ぎスミマセン)、新型コロナは我が事に捉えられたのだと思います。不健康になるとは、これまで当たり前に続いていた日常が一変することなので。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「こんなに世の中変わるのか」
    地球の片隅の出来事が世界に急速に伝播するグローバル化の一側面が、現実になったということかもしれないな・・・ (・。・;
    リーマンショックは、世界の価値観と大きな違いを持つ中国が、グローバル化の恩恵を受けて急速に拡大を続けていた時代に起きました。欧米の自由資本主義の民主国家に余裕があったので、経済的なメリットが価値観の違いを忘れさせ、リーマンショック時の中国の貢献に、素直に感謝することが出来ました。しかし今回の出来事で、価値観の全く違う中国をグローバル経済の枠組みに取り込むことの是非に、改めて焦点が当たりそうな気がします。現在の状況が長く続かないことを祈る気持ちは誰しも同じでしょうが、新型コロナウィルス前の世界にそのまま戻ることへの躊躇いも出て来そう。
    とはいえ中国がここまで大きくなった以上、それを抑え込むことも難しい。自由資本主義の民主国家が世界の主流をなしていたのはついこの間までの出来事です。別の意味で「こんなに世の中変わるのか」という慨嘆が聞こえる世界が現出しないよう、新型コロナウィルス問題を奇禍として、民主国家が再び結束するよう念じたい。ン? 話が飛躍しすぎたか (^^;


  • 中小企業 末端管理職

    コロナで驚いたのは、どれだけ社会が高度化しても、未知の危機に対して人間のとる行動は昔となんら変わらないということです。
    イタリアの校長先生が生徒に宛てた手紙の中でも紹介されていたマンゾーニの小説。
    https://bonsenpai.com/coronavirus-in-italia0228

    1600年台のペストを描いた人間模様と全く同じ光景が現代に蘇りました。
    早く立ち直って欲しいけど、まだワクチンも出来ていないし、一喜して一憂するよりは、冷静に、一歩下がったところから眺めたいです。


  • 物流会社 経営企画部

    こんなに世の中が急変する中で、
    個人も企業もしっかりと自身を見つめ直し、
    変わるべき部分と変わってはいけない部分を見極めて、
    即実行する必要がある。

    今までと同じでいいわけがない。

    従業員は経営者、経営層の判断を待っている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか