• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

〈基礎講座〉NAS電池

日刊自動車新聞
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • スタートアップ リーダー

    NaS電池は確かに高エネルギー密度で充放電サイクルも鉛電池並みに保つけど、反応が300℃程度で起こるので加熱、保温が必要なのと、Naは水と激しく反応するので安全対策が必要。レドックスフロー電池は鉛電池よりもエネルギー密度は低いが、充放電サイクルは鉛電池やNaSの2倍以上保つし、安全性でもNaSより優れているので安全対策が容易。
    どちらも今の所日系メーカーの土壇場なので、ライフタイムコストでどちらが優れるか、実証比較を進めて欲しいところ。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    大容量対応というのが最大の特徴。ただ記事にもあるように、発火事故などが起きている。大容量帯では、実質的な競合は住友電工のレドックスフローくらい。実用化はNASが早かったが、事故もあって、直近はレドックスフローの旗色がよさそうという印象。規格化に向けても議論が進められている(なぜか住電工の人がリードではなく、東芝がリードだが…)
    http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140415001/20140415001.html


  • 研究開発職

    再生可能エネルギー、夜間電力の蓄電池として、価値あり。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか