• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR東、都内最大の開発へ 新駅周辺、事業多角化加速

327
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    駅周辺のブランドコンセプトと提供価値をしっかり掲げて都市開発を進めていってほしいですよね(すでにあるのかもですが...)

    地方の事例ですが、高松丸亀商店街はシャッター街だったが、シニアにターゲットをシフト。バリアフリー型マンションを商店街に併設し、在宅で高度医療、終末医療などシニア層が車を運転しなくても歩いて商店街で生活を完結・楽しめるようにして再生しました。良い街づくりの事例です。

    では、高輪ゲートウェイは。。
    例えば
    ・訪日外国人が必ず訪れたくなる世界近代美術が楽しめる観光都市
    (=ゴールデンルートのスタート地点)
    ・都心だけどシニア層が生活しやすい生活居住都市
    (=品川や田町まで歩いて通える生活土地)
    ・世界に匹敵する学問を学べる大学や研究拠点の確立

    など、当たり前ですが誰にどのように愛される都市にしたいのかをしっかり最初に設計するべきだと思います。

    他駅にもあるような、景色が変わらない高層ビルやタワーマンションがこれからの時代に求められているようには思えないです。せっかく贅沢に一等地の土地をJRさんは持っているので、新しい日本のゲートウェイにしてほしいです。


  • 株式会社フードアンドカンパニー 代表取締役

    もうつまらない、街の文脈を無視した都市開発はやめて欲しいです、、、。
    オフィス増えまくりでどんどん没個性の街を作っても
    東京は魅力的にはなりません。
    JRこそ商業を囲い込むのではなく、
    個性的なお店が自然発生するような開発を目指すべきです。

    例えば渋谷・原宿は若者が自然発生的に面白いものを作ってきて発展してきた街です。
    最近の渋谷駅のオフィス開発や大きい商業施設建てることによって今後どんどん地価が上がってチェーン店が増えて個性がなくなっていくことが予想されます。
    町にはそういった個人商店が生きていける余白を作ってあげないと死んだ町になりますよ。
    結局NYのソーホーやブルックリンでも同じことが昔から繰り返されてますけどね、、。


  • 今回の騒動で社会の前提が結構変わってしまう可能性があるので、開発の内容はこれを機に、方向転換した方がいいですよね。

    オフィス重要が減る→オフィス区分を減らす
    電車の利用が減る→公園にする
    自宅にいる時間が長くなる→住まいを豊かにする選択肢を提案する

    ていうか「駅周辺」の価値が高いっていうこれまでのモデルが崩れそうですね。

    そもそもダメかも。プロジェクトキャンセルした方が良いかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか