• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

保有ETFの損益分岐点、1万9500円程度の可能性=黒田日銀総裁

263
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ワークスヒューマンインテリジェンス Expert

    非伝統的金融政策の一部として景気の調整のために売買することは必要ですが、日銀として利益を出す必要は特にないはずです。仮に19500円として、その金額を最低ラインと設定して日銀がETFを買い増してくれるわけではないのに何を期待しているのか、損益分岐点を探る必要がよく分かりません。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    4兆億円の純資産に対し、447兆円の長期国債を含め、564兆円の総資産を持つに至った日本銀行。相場の変動で自己資本を吹き飛ばすほどの大損を出す可能性は常にあるわけで、総額22兆円に過ぎないETFに絞って損が出る、出ないと議論をしても、いまさら仕方がないんじゃないのかな・・・ 金融緩和を“口実”に中央銀行が株価の維持に乗り出すことの是非、世界の中で極端に突出したバランスシートサイズを作ることの是非、そしてその結果、いざという時の対応余地を狭める行為の是非を、最初のところできっちり議論しておいてほしかった ^^;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    一時的に日銀が株の含み損を抱えて何が問題なのでしょう。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    普通の仕手戦では買い占め中に含み損を抱えたら、資金尽きたタイミングでごめんなさいするしかないんだけど、今回の買い方は通貨発行権持ってる中央銀行だから、どういう結末になるにせよ金融史の1ページとなる事だけは間違いない #日銀 #etf買入


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか