• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【夏野剛】僕が、N高をすぐに「無料開放」した理由

NewsPicks編集部
609
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    取材自体もZoomでしたが、全く違和感なく、アポも取りやすく、応接に行く必要もなく、いいことづくめでした。リモートワークの平時導入進めていきます。


  • 教育やエンタメの領域でもリモート化やイベント中止の決断を迫られる中、そのいずれもを主力サービスとしているN高・ドワンゴはスピード感のあるアクションを見せました。決断を下した夏野社長に、またまたZOOMを使ってインタビューをさせていただきました。

    予備校の講師の方々は「予備校」という名前に誇りを持っており、N高でも「N予備校」という名がつけられたそうです。大人になった今では大げさに見えてしまう講師陣のキャッチーな見た目や発信方法も、オンラインの向こうにいる生徒たちを飽きさせないよう、学び導くために極めた型なのだと改めて感じさせられました。

    なお、記事内で登場する「観客のいない音楽会」は、ニコニコ動画でアーカイブを見ることができます。コメントオフでしっとり聴くも良し、弾幕コメントの「いつものノリ」で楽しむも良しな内容です。

    曲が終わる時の静寂の間がとても新鮮な体験でした。
    https://live2.nicovideo.jp/watch/lv324588340


  • 遠藤光寛税理士事務所 代表

    テレワーク・リモートオフィスでのノウハウが凝縮されています。
    <メリット>
    ・「作業」には圧倒的に向いている
    <検討事項>
    ・スタッフの電気代や通信費用の捉え方
    ・スタッフへのモニターの貸し出し
    ・ホワイトボードを使用した議論・日常のコミュニケーションには不向き
    ・チャットの「雰囲気」による立候補者不在の状態
    テレワークは便利である反面、万能のツールではない。
    作業と仕事の切り分けと振り分けが、カギになりそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか