今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
252Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「2040年には日本企業の60%以上がテレワーク採用へ」とありますが、今回のコロナショックを折り込めばもっと早くに実現しそうです。

本日総務省のテレワーク普及促進検討会の第一回の議論。なぜか対面会議だったのですが・・・それはさておき、現在のテレワークを「導入」している(=制度がある)企業は19.1%。しかし、利用社員は5%未満が半分以上。
さらに2000人以上が46.1%、300人未満が14.5%と大企業に集中しているデータが示されました。

しかし!このコロナショックで、多くの企業が制度整備以前に無理やりテレワークに突入。つまりテレワークってなに? 導入する?どうする? じゃあ、やってみよう! うまくいかないな! PDCA回そう! 成果出た!というところをすっ飛ばして、まずは「やってみる」フェイズから来てしまった。
しかし経験上普及にはまずは「やってみる」が最初で、やってからの改善をいかに制度に落とし込んでいくかが重要。
今回うまくいっている企業は3.11以来制度整備や予行演習で全社一斉テレワークなどをやっている企業です。
残念ながら、日本の働く文化の根底からの改革なので、オリパラでは進まない。危機が変えるのです。フランスもテレワークが普及したのは最悪の大気汚染で車の通行制限や出社制限ができた時です。
今後はせっかくテレワークを「試してみる」強制的な機会があるので、「危機対応のみ」に終わらず、しっかり文化風土として定着させていくため、今うまくいかないことや良い部分を共有し、効果検証などの回収が大事だと思いました。
①2040年には日本企業の60%以上がテレワーク採用へ
②2030 年には副業・マルチジョブの導入が20代の80%近くまで上昇か

とのことですが、②の未来が来ているのに、その10年後に①の60%しか採用が進んでいないのって、本当かなぁと思いました。

今回のウィルスによって、テレワークが進むことで、手段が目的を変えるということも起こると思っており、副業は進むのも確かだし、そのためには、会社はオフィスを構えなくなっていくのは自明かなぁと思っています。
進み方が遅くないですか・・・?
10年先ですら近すぎず、むしろ遠すぎます。100年前なら80年先を予測するのは未来を考えるエキサイティングなことだったかもしれませんが、今は物事が進むスピードは格段に上がっていて、同時にその速さを考慮していなければいけない時代です。

2040年に日本企業の60%異常がテレワークに、なんてのんびりしたことを言っている場合ではなく、どう2-3年でその基準に持っていくか、を考えるべきではないでしょうか。
今回の新型コロナの影響で、倍速以上に早まりそうな予感。
80年の視点も重要でしょう。
ただ、2025年時点の社会保障給付費の政府推計値は、四半世紀前の300兆円推から足元では140兆円と半分以下に下方修正されてます。
日本企業というのは、ある意味、藩のようなもので、それゆえに、日本企業はどのくらいのこっているかな
「濃密な80年」からすれば「10年先は近すぎる」かもしれないが、そうであればこそ10年ごとにこの未来年表とその時々の現実が、どの程度ずれているか否かを検証してみるのは、興味深いことの一つであるに違いない。
2040年には日本企業の60%以上がテレワーク採用へ
→オフィス無くなる分、森とか自然増えるといいですね。
誰のための情報なんだろう?そんな先のことを考えても意味がないと思う…。空想するのは楽しいけどね。
「2040年には日本企業の60%以上がテレワーク採用へ」
「2030年には副業・マルチジョブの導入が20代の80%近くまで上昇か」
テレワークより副業の方が広がると。
今回の相次ぐ自然災害に加え、新型コロナウイルスでリモートワークの認知度は一気に高まり、これまで検討していなかったところでも。導入を急いでいるところも少なくないだろうと思います。
10年先の未来もよくわかりませんが、2100年なんて、どうなってるのか。。汗
野村証券系のSIで略称はNRI。コンサルティング、システム開発、運用などのITソリューションを一貫して提供。金融系、産業系の強固な顧客基盤を有する。
時価総額
2.53 兆円

業績