328Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
情報の非対称性がなくなることで、学生たちはあらゆる真実を目にすることになった。
またアメリカのようなこの満たされた社会においては、安全性の欲求などの下位の欲求はすでに満たされており、より上位の欲求を皆んなが求めるようになった。

だからこそこのような価値観が浮かび上がってきたのだということだろう。
もちろん倫理観はとても大切なことであり、またMVV(ミッション/ビジョン/バリュー)は企業の支柱とも言えるものです。

個人的には、まず魅力的なMVVを打ち出しているのであれば、まずは中に飛び込んでみたらどうかと思います。
そして実際にそのMVVと行われていることにギャップがあるかどうかを見て、自分が働くのにふさわしいのか、続けていくことに疑問を持たずにいられるか、辺りを体感することをお勧めします。

結局のところ、個人個人で感じることは全く違うはずであり、また個人個人の価値観とその企業の価値観が合うかどうかだと思っています。
人生に何を求めるのかによって、仕事に求めるものは変わってきます。

そして仕事とは、人生の中で最も多くの時間をかけることであり、これを抜きにして人生を考えることはできません。
完璧な仕事に巡り合えることはなかなかないと思うので、どこで折り合いをつけるのかに最終的にはなるのだと思います。

キャリアで14社を渡り歩いている自分は、やりたいことというよりも、求めてくれている人をベースに仕事をしてきました。
いわゆるモノゴトではなく、ヒトをベースにして仕事をとらえるということです。

色々な考え方があるので、何が良いとか悪いとかは言えません。
それは自分で考えて決めることだということだけは間違い無い事だと思います。
強大になりすぎると就職したくない。

未来をリードするために急成長を遂げているときは、自分も参画して、それを支える一員になりたいと思う。

しかし、ここまで強大になってしまうと、自分が参画しても、大して影響がないし、成長する機会もなさそうだと思う。

絶大な影響力があるからこそ、ネガティブな見方も出てくる。かつての魅力がなくなるのも無理はない。

そこに疑問を持つ人たちは、スタートアップに参画するか、自分で始めればいい。

寄らば大樹の陰と考え、安定した大企業に就職するよりいい。もっとも、本当に安定したところなんてないんですけどね。
ユートピアではなくなったにしても、ここまで「社会的害悪」のようなイメージを本当に持っているのでしょうか?

実社会に出ていない学生たちは、ある意味「企業イメージ」に敏感だと思います。
ただ、その「企業イメージ」が何によって形成されたのかは疑問です。

ネット上での「一種の金持ち叩き」が原因だとしたら、誤ったイメージを植え付けられる恐れもあります。

いずれにしても、米国は新卒一括採用ではなく転職市場も大きいので、日本の学生ほど深刻に考えなくてもいいのでしょう。
ある意味で金で金を作り出す金融業のごとく彼らには影響力を保持し続けたいという固定観念があるように見えます。
そのためならある程度の倫理観はスルーしてしまっているような気もしますね。
大企業に勤めることがステータスの一つだった時代は終わり個人の方が強い時代に突入していますからね。

GAFAもイノベーションのジレンマにハマっていると言うことでしょうか。
ただ、大事なことは人からどう見られているかよりも
自分が納得して働ける場所で働けることだと
思います。
「Googleで働かせてもらう」か「Googleで働く」の違いの様に感じられます。

前者の場合はあくまで大企業の中で働く事実に満足しているだけなので、周りの目線をきにしてしまう。不祥事は起こさないに越したことないですが、失敗は成長の糧だと理解できない。一方、後者は自ら会社を変えていく意気込みなので、記事で書かれている”企業理念のブレ”なんて気にせず、むしろ企業理念は変えていくものだと思っている筈です。

GAFAに限らず、日本の大企業においても企業ブランドで自分を着飾るような考え方は長く持ちません。大企業と言えど人の集合体。自分の力で良い方向へ変えていく意気込みが大事です。
時代の流れだと思います。月の満ち欠けと同じで、満月になった後は、欠けていくしかありません。

かつては、新進気鋭の企業でも、大きくなり、大企業化してしまえば、それなりに新鮮さはなくなります。

加えて、社会的正義感が強いZ世代が、それに拍車をかけることになります。

GAFAは、これから、どんどん人材獲得が困難になると思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
お金を稼ぐこと、利益を上げることが
企業のすべてではないということ。
会社が存続するためには、
利益を上げてお金を稼がないといけないというのはあるのですが、
それが目的ではないこと。
社会に対して与える”価値” を
今の時代を取り巻く企業はより求められています。
こういう方が一定数出てくる規模になったということであって特に驚きはありません。ただ、今の時点では、GAFAがあったうえでのそのカウンター思考として注目が集まっているため、結局、GAFAの信用力の恩恵を受けているのです。( どこどこ出身と言っていることと同じ ) まずは、そこに気づくことから始まるように感じます。
「未来の人材からの批判」が日本社会でもあり得るといいけど。。。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績

Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
0.00

業績

Meta is the world's largest online social network, with nearly 4 billion family of apps monthly active users.
時価総額
182 兆円

業績