今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
721Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今回の新型コロナによって飲食店、観光業界、ライブやイベントなどだけではなく製造業や流通、金融まで様々な影響を受けています

その一方で、フードデリバリー、EC、デジタルコンテンツは活況です

では、今影響を受けた業界は上記のようなサービスを自事業に取り込む事は本当にできないのでしょうか?
メーカーも売り切りモデルからサブスクへ
店舗や中小企業がクラウドファンディングやオンラインサロンを始めたっていいわけです

実際に色んな企業がリモートワークを開始し、zoomやYouTubeでイベントをLIVE配信を新しく始めています
それなのに相変わらず契約書は捺印を回し、ハンコを押すだけのために出社してる人も少なくありません

今まさに本当の働き方改革を考えるべきですし、これからの事業の当たり前に合わせて業務を整理し、システムを組み直すタイミングじゃないか?と思うんです
DXって難しく大きく壮大に始めなくていいんです
お客様の体験をどうやって向上させられるか?小さな所からスタート出来るという事を全5回を通じて知って頂けたら嬉しいです
変化の根本から逃げなければ、成功につながっていくはずです。
体験、行動という事実こそが価値に直結し
その事実を捉えるデータで価値はアプデートされる
喜びはまし、効率・スピードはあがる。
顧客とつながり続けることが価値を生む。
つながりを持つことで、その周辺の価値とつながり、
価値はバンドルされ、一連の価値をまとめて顧客と契約できる。
一つの価値も、価値構成も、パーソナライズされ、
提供される価値の準備は、データを元にシミュレーションされ、価値再構成の制度はあがっていく。
顧客変化、価値交換の実体がファイナンスの数字につながることで、迅速な舵取りがされる。価値がつながることで、会社の通信簿は、顧客のライフタイム価値であらわされていく。
事実をデジタルにつないでいくために、ハード、ソフト、サービスを提供される価値ID,受益者IDでつなぎ、適切な時間軸で捉え続ける。
顧客体験と直接的に関連しない、単なる「社内の業務効率を上げるためのデジタル化」ではDXとはいえず、自分たちの事業や商売に直結していることが原理原則になると私は考えています。
ポイントとなるのは、外部サービスをフル活用することを念頭にサービスモデルを検討していく、という点です。
→体験が入っていくこと、外部サービスの活用が定義に入ってくるのは一昔前の定義とは異なりますが、今に近い考え方です
リーマンショックの時みたいにコロナ不況でBPOで儲ける所が出てきそう
最終ユーザーと直接繋がらない製造業のDXがどうあるべきか、一度、お話しが伺えれば、と思います。
この連載について
この連載の記事一覧
出版は予想以上に勇気が要る。だからこそ覚悟が決まる(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
121Picks

なぜいま「UXデザイン」の重要性が増しているのか(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
269Picks

【齋藤潤一×細田高広】グローバルとローカルの掛け合わせが、新たな価値を生む
NewsPicks NewSchool
207Picks

【森永康平】「マクロ」の観点で物事を見られると、「ミクロ」の世界の勝率を上げられる
NewsPicks NewSchool
121Picks

【残席わずか・徳谷智史】なぜ「コーチング」が組織変革にまで繋がるのか
NewsPicks NewSchool
875Picks

新聞社で身につけた「文章術」はもっと社会還元できる(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
293Picks

新聞記者×MBAのメソッドで「戦略的な文章」を身につける(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
367Picks

ロジカル思考、デザイン思考、アート思考の関係性とは(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
796Picks

新人著者が語る「創造力を民主化する」思考法の秘訣(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
303Picks

【東急ハンズ×高澤けーすけ】ライフスタイル提案型YouTuberが考える、現代の店舗と商品のリアル
NewsPicks NewSchool
25Picks