今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
184Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
915現在日経平均-4.4%(1万9850円)、TOPIX-4.15%、マザーズ-6.5%、REIT-2.44%。
先物で割れていたから驚きはないのだが、まぁ割れた。ダウ先物も-1200ドル近くなっている。各国政府・中銀がどう動くかを待っている状態だろうが、一度これだけボラが上がると損切り・換金売り、どんどん出てくる。
一番注目しているのが、米国10年債利回り。取引が始まっていて0.5%近くまで低下、みんな債券に逃げている。これで、あと1週くらいの3月17・18日のFOMCで0.5%利下げして、FF金利が0.5~0.75%になっても、その下限程度。マーケットがこれだけ急に織り込んでいること含めて、早く動くことを督促されているような状況で、一方で早く動き過ぎれば今後の政策手段が消えていく。
ドル円は、一時103円台に突入。北朝鮮のミサイル発射などもあるだろうが、これだけ一気に動くと円ショートポジションの巻き戻しも一気に進むなど起こりそう。
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield
https://www.investing.com/economic-calendar/cftc-jpy-speculative-positions-1614
ダウ先物も1000ドル以上下がっていますから、マーケットはかなり世界経済のリセッションを織り込みに行っていると思います。
状況次第では、リーマンショック後レベルの経済対策が必要になってくるかもしれません。
原油のいきなり30%下落、ドル円の103円台、そして米株先物の1000㌦安、そして驚いたのは米10年金利がいきなり0.5%割れ、30年も1%割れ。先週末とはステージが急変した。短期的な動きと判断しているが、今はボラティリティが全て。ファンダメンタルズもテクニカルも、全く無意味。市場は明らかに行き過ぎだが、ここまで市場が痛むと自然回復には相当な時間がかかる。日本においてはポイント還元の期限延長、米国においてはFRBのバランスシート拡大、トランプ政権による対中関税の一時凍結など、複合的なモメンタム回復のサプライズが必要になってきた。
株価下落よりも深刻なのは社会保険料の増額だ。

確定申告作業であらためて状況の悪化を突きつけられた。

私の場合、他の収入を除けば、公的年金収入270万円に対して、社会保険料支出が107万円だった。ベースラインは差引163万円(月13万円)。

この163万円で、所得税・住民税、水道光熱費、住居費、そして食費を賄わなければならない。

端的にいえば、日本では、国の年金だけではもはや生きていけない。

この悲惨な状態に目をつぶり、株式投資を語る人達の常識を疑う。株式投資は余裕資金でと言ってなかったか?

追記
民間の介護付老人ホームは、食費込みで月30-40万円だから、国の年金だけでは入れない。かろうじてその半額の特養老人ホームに入れるか入れないかの瀬戸際。もちろん、順番待ちですぐには入れないから、しばらくの間の手当てが必要になる。
株価の2万円割れは実態経済への悪影響も大きく、また、人々の「気持ち」が下がってしまうことへの影響も図り知れません。
個々の企業は感染症後の反攻に備えることと、政治はできる対策を早急に打つことが求められます。
日経平均は5年前の水準に逆戻り。一方、S&P500は同期間で40%以上、ナスダック総合は70%以上あげている。ドル円が15%ほど円高に振れている事踏まえても差は明らか。米国もここ5年は財政支出に特段積極的でなく、長期的なマーケット上昇には成長産業を作れるかにかかっていることがよく分かる #日経平均 #米株
株安、原油安、円高と、トリプルで来ていますね~。

新型コロナウイルスの影響については、市場は既に織り込み済みのはずです。

売りが売りを呼ぶ展開になっているのかもしれません。

円高は、円を調達してドルに投資していた資金の巻き戻しでしょう。

リスクオフの嵐の中、どう動くべきか?
こういうときこそ状況を受け入れた上で、前向きに考えないといけないですね。

合同説明会をウェブ上で行っている会社もあります。コロナ対策はしっかり行った上で経済を回す。

持論ですがストレスで人は成長すると思います。今回のことで人として、会社として、国として強くなる。

自分が何をすべきか個々が徹底的に考えるべきですね。
円高株安がスパイラル的にセンチメントを冷やしています。
中国の状況の鎮静化の兆しは好材料ですが、最もグローバルなリスクオン・オフを左右するアメリカ国内における感染がまだ序章であることが最大の不安材料として残りそうです。
既にパニックが行き過ぎました。
実態経済と株式市場の間の悪循環が始まってしまいます。
各国、行きすぎた自国第一主義を見直して、今しばらくは世界的な協調が必要でしょう。

トランプ流が通用しなくなってくるような気がします。