• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナで髄膜炎 国内初、山梨大病院で患者重症

産経ニュース
286
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    脳と脊髄を包み込んでいる膜が髄膜と呼ばれ、脳脊髄液で満たされ、そこに脳と神経が浮いているような形になっています。その膜や液に感染した場合を髄膜炎と言います。
    首を前屈すると頸髄部分の髄膜が伸びますが、炎症で伸ばせなくなるのでアゴを引く動作が困難になります。それを項部硬直と言って、髄膜炎の診察の際に用います。

    他の方もコメントされていますとおり、髄膜炎自体はその他のウイルス感染でもしばしば見られます。一般的にはウイルス性と細菌性でだいぶ様相が違って、前者は1-2週間で回復して後遺症がないことがほとんどであるのに対し、後者は死亡率や後遺症の観点からもかなり重症になりえます。研修医時代に見逃し厳禁な疾患として髄膜炎を教わりますが、実際にはウイルス性を含むというより細菌性髄膜炎を忘れてはならないという教訓です。

    COVID19の髄膜炎も通常のウイルス性と同じような経過を辿ってくれれば良いのですが。
    意識障害もあるとのことで脳炎の可能性もあります。独居で自宅で倒れてたようなので、感染からの直接的な症状ではなくて高熱や脱水など全身状態の悪化からくるものなのかもしれません。(脳炎の合併ですと少し心配ですね)
    あえて話せないと書くくらいなので、逆に人工呼吸器装着はしていないようにも思われますが、肺炎自体は軽症なのかもしれません。

    いずれにせよ、これだけ多くの感染者が出れば様々な経過が生じえますが、10万人に1人の髄膜炎が報告されたとしても、8割は軽症で、重症のほとんどは肺炎であり、高齢者や基礎疾患のある方がリスクであることには変わりがありません。


  • badge
    総合内科医 医学博士

    髄膜炎とは、脳や脊髄などの神経を覆う髄膜に炎症が生じた状態のことで、ウイルス、細菌、真菌などが原因となります。発熱、頭痛、頚部痛、意識障害などの症状が出るのが特徴です。ウイルスの中では、コクサッキーウイルスやヘルペスウイルスなど、髄膜炎を起こしやすい特徴のものはありますが、新型コロナウイルスで起こすというのは、意外でした。

    一般的に、ある病気の患者数が増えれば増えるほど「外れ値」となるような珍しいケースも出てくるので、こういうこともあるんだろうな、とは思います。中国でこのような事例は報告されていないので、かなり珍しいということになるでしょう。この報告があったからといって、怖がらないといけないレベルは変わらないと思います。


  • アイキッズクリニック 小児科医

    髄膜炎だけでなく脳炎になってるような症状ですね。ウイルス性髄膜炎・脳炎は他の風邪ウイルスでもなります。口唇ヘルペスの原因のヘルペスウイルスもそうだし、夏に流行る手足口病の原因のコクサッキーウイルスもそうですね。この若者は不運であり、早期の回復を祈りますが、新型コロナで髄膜炎になることが証明されたからと言ってそこまで慌てる必要もないと思います。中国でも髄膜炎・脳炎の報告はほとんどないようですし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか