今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
228Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「人間は、小さな池の中で他人との比較で自分を決めている。だからこそ他人との比較ではなく、自分の好きを問いかけ、自分で選んだ物差しで自分を評価できるようになってほしい」に共感。
自己肯定感が、世界でも低い傾向にある日本だが そうではない元気な人々がこれからどう活躍していくか? 今日と未来がかかっている。
日本で「変わってる」と言われる人たちは、一度海外にでてみると、いかに自分が尖ってないかが分かると思います。

例えば留学先のクラスメイトが尖りまくってる人ばっかりで、「自分は変じゃないんだ」と安心するどころか「もっと尖らないと」と焦るような環境に揉まれると、必然的に表面的なテクニックだけでなく自分のスキルを磨きたくなります。

…というのが私の実際の経験でした。
思いっきり空回りすればいい。

空回りもしないで、小さくまとまる必要なんてない。

本当に意識が高いなのら、空回りからも学んで成長できる。

否定的なコメントや揶揄する人は、挑戦している人が羨ましいだけです。
「意識高い」は、決して悪いことではない。
特に若者が、現状打破のために学び、研究して何かを立ち上げる。
本当にいいことだと思う。
出る杭を打って、自分が目立とうとする大人の方が、「意識高い系」を装ったダメ人間である。
だからそんな大人の言うことなんて聞かなくていい。

「君のことを心配して言っているんだ。」って、言ってくる人。
「本当に?」って疑ってみるのもいい。全員がそうではないが、心配している“フリ”もたくさんある。

僕はすでに52歳ですが、4月から新たな挑戦を始める。
本当の意味で色々と力を貸してくれる人に恵まれる一方、内容も知らずに否定している人は、本当に多い。
自分ではリスクを全く取らずに、批判ばかりしている人もたくさんいる。

他者と比較して、自分を落とすことなど全く必要ない。
「意識高い」まま、どんどん突っ走って欲しい。
「意識だけ高い」のはネガティブですけど、「意識高い」のはポジティブだと思います。
いろんなレベルの学生を教えた経験からすれば、地頭の良さよりも意識の違いが大きいです。
揶揄になるのは意識高い「系」という言い方の時じゃないですかね。
いろんなことに積極的に取り組めること自体は決して悪いことではないと思います。
とはいえ飽きっぽい人はすぐ別のことを始めてしまってフラフラしてしまいがちなので、専門と呼べる技能が2、3身につくまではガッツリのめりこむような働き方も時には必要です。そこらへんを上手いことやれるバランス感覚が大事。

若い人は「こんなことやっておけば良かったな」と後悔することのないよう頑張ってください。
僕もそんな偉そうなこと言えるような年でもないので頑張ります。
>「人間は、小さな池の中で他人との比較で自分を決めている。だからこそ他人との比較ではなく、自分の好きを問いかけ、自分で選んだ物差しで自分を評価できるようになってほしい」

経験や知識が未熟である間、相対的であることは「距離感を推し量る有効なモノサシ」になると思います。

大事なのはたくさんモノサシを持つこと、自分自身がその対象物となる事ではないかと。


スポーツにおいても、最初はトップアスリートの技術をモノマネするところから始まり、一定以上のスキルが身についてからオリジナリティを出す事で差別化が生まれます。
意識高い、と言われることを気にする自分のとらえ方が変わるように行動すること、なんだと思ってます。

手っ取り早いのは、環境を変えることで、留学すること、は有効と思います。私は留学してませんが、留学生ばかりの場にいて、とらえ方が変わる経験をさせてもらいました。

あとは情報を遮断した方が良いかと。SNSを見過ぎるあまり、そう言われていることを見つけてしまう。なら見なきゃいい。

あとは行動すること。コツコツと結果を出すこと。

ホント不思議なんですが、そういうこと言ってた人ほど、結果を見て、鮮やかな手のひら返しをキメてきます笑