• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO

1138
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    マスクについて補足します。

    飛沫感染予防策のためのマスクを最も必要としている方は、以下の通りです。

    ①咳や痰などの呼吸器症状のある方
    ②そのような症状のある方をケア、介護する方
    ③そのような患者の診療にあたる医療従事者

    それ以外の方は、基本的に感染予防としては、マスクを「しなくてもよい」方です。「してはいけない」訳ではありませんが、物事はバランスなので、必要な人に届けられなくなるのであれば「してはいけない」に近くなります。

    マスクを使用される場合、正しく使えば効果は限定的なものの有効かもしれません(ただし確立されたエビデンスはない)が、正しく使わなければかえって「逆効果」で感染リスクを増やしてしまう可能性すらあります。なぜなら、「汚染されたマスクが感染源になりうる」からです。

    マスクを使用される場合、

    ①サイズの合ったマスクをしっかりと鼻から顎まで隙間なくフィットさせる
    ②使用中のマスクの前面はウィルスや細菌で汚染されていると考え、触らない、万が一触ってしまったら必ず手指消毒する
    ③一度使ったマスクを顎の下に付けたままにしたり、使い回したりしない
    ④外すときはマスク前面に触れぬよう耳かけのところだけに触れて外し、汚染されたマスクでその他の場所に汚染が起こらぬよう捨てる
    ⑤マスクを捨てた後に必ず手洗いか手指消毒を行う

    この「使用中、使用後のマスクはウィルスや細菌に汚染されている」という考え方が重要で、このような全てのプロセスを徹底することが、本来の感染予防策のためには必要です。もしマスクはそこまで汚染されていないという前提で使い回されていたとしたら、そもそもそのマスクの装着は不要だったということになります。

    参考文献1: https://www.fda.gov/medical-devices/personal-protective-equipment-infection-control/masks-and-n95-respiratorsa

    参考文献2: https://apps.who.int/iris/rest/bitstreams/1269003/retrieve


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    マスクは、咳などの症状があって他人に飛沫をとばしうる人が、他人にうつさないようにするためにマスクをする、というのが最も有効な使用法。

    もちろん、他人からもらわないようにマスクをする、というのも、全く意味がないわけではないですが、
    人混みでもない街中をただ歩くだけのためにマスクをする意義は乏しいです。
    花粉症の方は別ですが。

    せっかくマスクをしてきたのに、集まって話をする時にはアゴのところにはずしてしまっている方もよく見ますが、もはやマスクしていないも同然です。

    いずれにしても、1人1人がマスクをすることに害はないですが、
    結果として、必要なところにマスクが供給されなくなってしまうようなことはないように、必要以上に買い占めず、TPOにあわせて使用して頂きたいです。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    やっぱりそうだったのか。

    不幸にして感染してしまった
    あとに他人にうつすリスクを
    下げることと、人と対面する
    「濃厚接触」をどうしても
    避けられない場合以外は、
    過度なマスク依存は、違和感がある
    思っていたが、それが確認されて
    ちょっとほっとした。

    公共交通機関を利用するときに
    備えてマスクは携帯するが、あまり
    過度にならないよう心がけたい。

    むしろ、うがい、手洗い、窓を開けて
    常に部屋や車の中の空気を入れ替える
    という、小学校の頃に教わったことを
    しっかりやっていく事が大切な気がする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか