• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

グーグルなど米企業が相次ぎ出張自粛、アマゾンは国内も制限

199
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 楽天ピープル&カルチャー研究所 代表

    弊社ではよっぽどのことがない限り基本的には出張は延期またはキャンセルしています。必要なガイドラインも丁寧に作成され、周知徹底されています。

    「不要不急の出張」という表現が日本企業からもよく聞かれますが、非常に興味深いですよね。この表現に対しては、「それ、コロナの事態に関わらず、そもそも必要なのか」とツッコミも見られます。

    出張の意義、対面の意義は何でしょうか。私も平均すると1日の半分以上はシンガポールから日本やヨーロッパ・アメリカ方面とのテレビ会議です。これらに慣れてくると、普通のミーティングはテレビ会議で事足ります。むしろ、限られた時間を最大限効率的効果的に使おうとお互い事前に準備を入念にするため、生産性が上がる印象もあります。

    逆に、対面でないとできないなと思うのは、
    ・継続的に協業したい相手との初期の信頼関係構築
    ・多様な背景の人々の認識すり合わせを狙いとする合宿
    ・業務外のソーシャライジングを狙いとする会食
    ・日常に潜むお互いの前提の違いに気づく&感じること
    ・相手の繊細な感情やコンディションの変化に気づくこと
    などです。

    だからこそ、最低限の頻度では現地現物で出張するのが重要なんでしょうね。

    言い換えると「仕事は出来る、ただし関係構築に難あり」という感じでしょうか。


  • 関西学院大学ジェネラティビティ研究センター客員研究員  米Generativity Lab、Agentic LLCファウンダー

    とにかく出張の際には「ゴム手袋」、、、、とのことで、ゴム手袋をたんまり買い込んでいた友人。彼はアマゾンの人ですが、それから2日後、すべての出張がキャンセルになったとさっきも話したところ。

    アメリカではマスクよりも、「不特定多数が手を触れる場所に直に触れない」が指導されています。いたるところに手を除菌する「消毒液」。ウチの子供の学校も、そんな風に除菌徹底してますよー


  • 経営コンサルタント

    少し話がズレますが、仕事の同僚が先週、台湾に出張に仕方なく行っていました。あちらでは体温計の使用や、飲食店に入った際にスタッフが除菌スプレーを用意しています。それをわざわざかけに入口までやってくるなど、日本と比較して徹底しているなと感じました。
    日本なんて申し訳程度に入口に置いてあるだけでしょう?置いていないところすらあります。

    あーだこーだ、国や政府を批判するのはとても簡単ですが、シンプルに自分でできることを考えて行動すれば、極めて早く収束に向かうのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか