関連記事一覧
五輪相、マラソン札幌開催に理解 「IOCは相当な危機感」
共同通信 70Picks
ラグビーW杯に「開催国特権」 スコットランドは不満も
朝日新聞デジタル 65Picks
10月が五輪開催判断の重要時期 IOCコーツ氏、地元紙に
共同通信 47Picks
パラ・マラソンは東京開催が基本 組織委事務総長が見解
共同通信 16Picks
新型肺炎、たばこで重症化か 男性の致死率、女性の3倍
朝日新聞デジタル 15Picks
新型肺炎 中国国内の死者25人増え131人に
NHKニュース 12Picks
「15分でわかる」新型肺炎 かぜ専門医がスライド解説
朝日新聞デジタル 6Picks
女子サッカーとボクシングの五輪予選、開催地を武漢から変更
www.afpbb.com 5Picks
Jリーグ、新たな大会方式変更を発表。リーグ成立条件「75%開催」などを明言
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 4Picks
JFA田嶋幸三会長、FIFA会長に東京五輪開催意思を示す。「予定通り開催したい」
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 3Picks
もちろん私もそう思います。
現に、人々の行き来を考えれば、中国のメジャーでない省よりも危険度が高いかもしれません。
ただ、他国の不幸をネタにするというのは、品性を疑いますね。
新聞ならば、ビリビリ破いて捨ててやりたい気分です。
ダイヤモンドプリンセスの船籍はイギリス、運営会社はアメリカです。
日本政府が大人しく横浜の寄港を認めて、恐らくイギリスとアメリカは遠くから見ていただけでなのに対して、気の利いた嫌味の一つも言わなかったであろう英国とアメリカの日本大使。
→想像ですが…
そして、後出しジャンケンのような物の言いようは、残念ながら日本はアメリカとイギリスに見下されているのです。
今度イギリスに行ったら、個人的に思いっきり嫌味を言って来るつもりです。
意味分からん。
別に提案してるだけで、、奪ったわけでもないのに。
実際問題、東京で7月開催は厳しいんじゃないの?
流せる余裕持ちませんか?
ほんとジョークも通用しないお固〜い日本人って感じ。
テクノロジーは凄いスピードで進んでいるんだろうけど、人は脳の使い方が変わった分、物事の道理や順序、相手の気持ちなんて捨てちまっているんだろう。
やりたかったら掛かった費用の全額を払って、ロンドンでやればいい。
もっと問題が起きることは容易に想像出来るが、パフォーマンス程度の発言ならマスクして東京に来て、弁解するがいい。