今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
242Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
鳥インフル、SARS 、MERS。

基本的にウィルスが発生するとこれまでは円高でした。

ただ、GPIF を含め、世の中のアセットアロケーションがこれまでと違うのと、世界がマイナス金利なのと、そして、これまで以上に外貨獲得の手段が観光収入の依存度が高くなってるという違い。あ、あと原発依存度が減ったことも、需給の違いに影響してますよね。
昨日の夕方からの動きだけ見ると、ドル高というより、円全面安。
多少ドル高は進んでいるが、対ドルでほかの通貨はそこまで動いていないけど、円は全面安。相対で円高になっているのはインドネシアルピアとベトナムドンくらい。
https://sekai-kabuka.com/kawase.html

何が起こっているのだろう?
①の日経記事では、安全資産として選好される通貨が円からドルに代わってきたという見方。そうすると今までの安全資産としての円の需要が剥げる→円安。
カタリストとしては②にあるFOMC議事録の現状の金融政策が当面適切というもの?あとはグローバルで景気リスクが出てきているとは思うが、まだ大きく顕在化はしていないなかで、先日のGDPの大幅下落もあるかもしれない。
円が全面安進んでいる以外には特にマーケットで大きな動きはない印象。グローバルでリスクオフイベントになったときに、マーケットがどう反応するか(本当に安全資産位置づけが変わったか)は今後注意してみたい。
https://newspicks.com/news/4650396
https://newspicks.com/news/4650771
何年も執拗に円高説を唱えている方もおられるが、金利差、景況感、そして有事のドル買いの鉄則に照らせば、円高になる地合いではないということはずっと指摘してきた。もっとも、110円プラスマイナス5〜6円なんてレンジ内の動きに過ぎませんが。
https://newspicks.com/news/4643704/
https://newspicks.com/news/4390258/
https://newspicks.com/news/3964774/
震災の時ですら超円高だったので、意外であり、時代のアセットアロケーションのあり方は、当然だけど変化するものだなと‥
また、最近は海外アベノミクス批評記事が増えてきた印象。これは、アベノミクス3本の矢と、消費増税タイミングについての批判。円安加速といい海外記事といい、下船時から、海外投資家は更に冷たい目線へ変化か‥

https://www.ft.com/content/f1320946-5208-11ea-8841-482eed0038b1
この円安(日本売り)は続くようだと由々しき事態だと思います。短期的には株買いとして喜ぶ向きがあるようですが、この種の円安はかなりタチ悪いと考えるべきかと思います。
円安よりドル高。ユーロや豪ドルが急ピッチで米ドルに対して下げている。米ドル指数もここ15年で最も高いレンジ。金利差やコロナなどリスク要因への耐性が要因で、更にその中で昨日もナスダック総合は最高値更新。マネーの米国一極集中がますます鮮明に #FX #為替 #ドル円
円安株高、の傾向が強い日本にとって、新型肺炎の影響が実体経済に徐々に出始めつつありますが、昨晩発表された各指標も強かったアメリカ起因でこのまま株高も維持ないし上昇気流に乗っかるんですかね。

ただ今絶賛静観中止なので、今後の動向を暖かく見守っていきたいです。
ドル指数の推移を見ても直近ドル高基調にあることはたしか。ドル円は1日の値動きとしては大きかった。しかしながら、2017年頭以降の105-115円の10円幅でのレンジ相場の範疇であることに変わりない。これがレンジを破る端緒となるか判断するのは現時点で早計だと思う。
危機が迫っているときは有事のドル買いと安全通貨としての円買いを場面に応じて使い分けるのが定石なのですが、今回は日本のGDPがマイナスとなったことと国内でのウイルス感染拡大のダブルパンチ、円を買う理由はありませんでした。

中国の景気と世界経済の連動性が高くなる中、円もユーロも経済指標がよろしくない、という消去法だったと考えます。
見掛けはクルマ業界にとって、手取り収入が増える円安ですが、日本のチカラがあらゆる面で弱まっている兆候にも見えてしまいますね。新型コロナウイルスも影響しているかな。