• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小中「PC1人1台」 静岡県内、2月補正計上は10市町のみ

@S[アットエス]
1
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ゼロ高 代表

    コロナウィルスでリモートワークが話題になっている中、少子高齢化で学校の校舎そのものの資産価値が下がっていくことがわかっている中、地方の財政負担の問題が引き続き起こっている中、学生しか使えない、稼働率が悪い校舎に高速インターネットを通す理由がまったくもってわからない。

    万が一校舎のインフラを強化するのであれば、学校の校舎を公共の場として生徒以外も活用できるようにして財政負担を減らすとか、そういう工夫をしないで利用頻度が下がることが目に見える施設に金を投入して、その負債を若者に背負わせるのは本当にやめてほしい。

    デバイスにおいては、国内のメーカーがChromebook以上のラップトップをつくれないのであれば、海外のラップトップ使うしかないでしょう。回線はLTEで良い。なによりも家庭内での教育格差が広がらないように家庭のネットワーク環境の確認も合わせて行わなければならいでしょう。

    っていうか生徒にChromebook持たせて、近場のIT企業のオフィス間借りすれば良いじゃない?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか