• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】赤字の「クックパッド」は、これから復活できるのか?

NewsPicks編集部
683
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 野村HD/ファンベースカンパニー

    他のプラットフォーム(クックパッドの場合Google)からのユーザ獲得は、プラットフォーム発展のための常套手段の一つ。
    しかし、ユーザ獲得ルートの偏りはリスクであり、本質的な解決策は、ある特定領域での第一想起を目指す取り組みと、コアなファンを経由したオーガニックリーチになる。
    Amazon依存から脱却する、D2Cの流れと似ている。


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    あれだけ企業価値を向上させた前経営体制が、創業者の意向ひとつで変わって今に至ったという実績を持つ会社なのですから、執行機能が公表する経営方針云々と関係ない次元でものごとが動いていると捉えざるを得ないでしょう。
    申し訳ないですが、現経営チームではなく、創業者の話を聞かないことには全く示唆はないと思います。
    下がりきったところでMBOでしょうか。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    朝倉さんの「下がりきったところでMBO」説、めっちゃありそう笑。まあ、レシピ読んで料理作れる人は実はすごく少なくて、動画でわかりやすく見たい人がどんどんそっちに流れてるんだと思いますね。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    記事のタイトルやコメント欄でのイメージとは逆に、国内事業については数字を見ると強さがわかります。最大の収益元である有料会員は200万人くらいで横ばい。それだけで60~70億の売上。MAUは5年で2割減、動画を優先するGoogleアルゴリズムもあり広告は5年で4割減とのこと。
    「なぜ動画をやらない」という意見を良く見ますが、動画勢は数十億後半の資金調達で、毎年20~30億円の赤字を出して、なかなか売上に繋がってない状況(売上高は非公表ですが数年前のdelyで3億円)
    出資金が上場時の時価総額でリターンが出れば良いという投資ならできても、事業の利益で回収せよと言われる上場企業では踏み切れないというのは良くわかります
    問題としては今取り組んでいるという生鮮EC事業の将来性が評価されていないということなんでしょうね。ネット企業にリアルな事業が出来るのか、マッチングだけで本当に儲かるのか、という見られ方が一般的だと思うのでここをいかに突破していくか、ということでしょう


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか